【シレン6】ネタRTA 持込有り無双の島 5:37 3ターンでクリアする方法

2024年5月5日シレン6,縛り/やり込みプレイ

不思議のダンジョン 風来のシレン6 ~とぐろ島探検録~ で、無双の島を持ち込み有りでタイムアタックしたら何秒くらいでクリアできるのか気になったのでチャレンジしました。

クリアターン数が3ターンwww

ネタRTA動画

何を持ち込むか?

最速でフロアを降りるのにはフロア移動の罠を使うのが一番早いと判断しました。なお、無双の島は上り階段なので落とし穴は使えません。
・フロア移動の罠を入れた保存の壺[6]×9

罠師の腕輪を付けている場合、罠を置くのにターンを消費しません。つまり、罠師の腕輪があればモンスターが行動する前にフロア移動の罠を踏めるのでタイム短縮&事故防止になります。
・罠師の腕輪

最終フロアだけはフロア移動の罠で移動できません。最終フロアは真面目に階段を見つける必要があります。階段がどこにあっても10割バッターまんで10割バッターを作って、一時しのぎの杖を撃ち返してもらえば見つけられます。10割バッターまんの投擲を外したくないので百発百中の腕輪も用意します。(運が悪いと階段が壁に埋まった部屋に出来てワープできないことがあります。)
・10割バッターまん、一時しのぎの杖、百発百中の腕輪

腕輪を2つ付けるにはちからを10以上にする必要があります。無双の島を開始してからちからを上げて腕輪を装備するのはタイムロスです。無双の島の開始前にちからを10以上にしてタイム短縮します。開始前からちからを10以上にするために山姥セットの共鳴効果「装備が呪われてちから+4(印も含めて+6)」を利用します。
・山姥包丁、山姥の鍋ぶた

基本的にモンスターを倒さずに低レベルで進行するので、50Fで階段を探す時に事故る可能性があります。盾の強化値を上げつつ、武器盾に耐久系の印も入れて、復活の草で保険をかけておきます。後述の空腹ダメージがあるので、HP増加系の印の優先度は高いです。
・武器の印:薬、弟、癒、命
・盾の強化値+99
・盾の印:薬、弟、癒、命、その他色々
・復活の草
※腹力、不、魔よの印を付けてはいけません。

一時しのぎを反射させて階段に即アクセスできますが、同時に金縛りを受けるため飛んだ先に敵がいないとタイムロスです。あらかじめ空腹状態になっておけば、飛んで金縛りになった後に空腹ダメージで金縛りが解けます。空腹状態になるにはサトリの盾を付けて外すのが簡単です。しかし、山姥セットの共鳴によって呪われているので付け替えられません。よって、山姥の鍋ぶたの印の一番最後にサトリの印が来るようにして、無双の島の途中で印消しの巻物を読んで外します。通常10ターンで満腹度が1減るので40Fまでには印消ししておきます。(罠師で罠を置いてもターン消費しませんが、満腹度消費はします)
・山姥の鍋ぶたの最後にサの印を合成
・印消しの巻物

まとめると、
・山姥包丁(薬、弟、癒、命)
・山姥の鍋ぶた+99(薬、弟、癒、命、その他色々)
・罠師の腕輪
・百発百中の腕輪
・フロア移動の罠×49
・10割バッターまん
・一時しのぎの杖
・印消しの巻物
が必要な持ち込みアイテムです。

各種稼ぎ

白紙稼ぎ

なんにでも応用が利く「白紙の巻物」をまずは集めます。

稼ぐ場所は「杖と巻物の領域」。変化の壺を使って白紙を増殖させます。

  1. ここでは杖か巻物に変化しやすい
  2. 巻物に変化した場合、必ず白紙になる
  3. 変化の壺は入れたアイテムを別カテゴリのアイテムに変化する

以上の仕様により、ボウヤー種の桃まんで稼いだ矢を1本ずつ入れると大量に白紙を入手できます

また、白紙にならなくても高確率で杖に変化するので、その杖を再度変化の壺に入れ直すことで、仕様1,3よりほぼ確実に白紙に変化します。

白紙の巻物にすいだしを書いて変化の壺から吸い出すことで再利用でき、変化の壺[6]を使えば平均3個くらいは白紙を入手できるので、1回あたり2枚ずつ白紙が増えていくことになり矢が続く限り白紙を増殖できます。

ここで問題になるのが「どうやって変化の壺を入手するか」です。変化の壺の入手率はそこまで高いわけでは無く、普通にダンジョンを1周しただけでは手に入らないこともあります。

そんな中、ほぼ確実に変化の壺を入手する方法があります。それが、魔物部屋パラレル乱数調整です。

シレン6は同じ行動を取れば同じ結果になる、いわゆる状況再現が出来るゲームです。シレン6にはパラレルプレイの機能があります。パラレルプレイで取った行動と同じ行動を本編データでも取れば、パラレルプレイと全く同じ結果を本編データでも得ることができます。

この仕様を使って、魔物部屋の巻物で変化の壺が出てくる行動をパラレルプレイで見つけて本編で同じ行動を取るというのが、魔物部屋パラレル乱数調整です。

具体的なやり方は、

  1. 魔物部屋の巻物を読む直前でパラレルデータ作成
  2. パラレルデータでそのまま魔物部屋の巻物を読む
    • 目当てのアイテムがあれば6に進む
  3. パラレルデータをロードしなおして、今度は素振りを1回して魔物部屋
    • 目当てのアイテムがあれば6に進む
  4. パラレルデータをロードしなおして、素振りを2回して魔物部屋
    • 目当てのアイテムがあれば6に進む
  5. 目当てのアイテムが出るまで、素振り回数を増やしながら魔物部屋
  6. 本編データで目当てのアイテムが出た時と同じ回数素振りして魔物部屋

です。

変化の壺を狙う他にも、序盤に幸せの杖を狙って洞窟マムルでレベリングを狙ったり、白紙を詰め込む用の壺を狙ったりしても良いです。魔物部屋から白紙が出れば実質白紙消費無しなので、毎フロア白紙1枚以上出るまでは乱数調整しても良いです。4Fまでは壺が出現しないので、3Fまでに白紙が手に入った場合は、幸せの杖レベリングや白紙増殖を狙うと良いでしょう。

なお、注意点として、なるべくアイテムを拾い切った部屋で読むこと、モンスターハウスが既にあるフロアでは読まないこと、の2点があります。魔物部屋は部屋に落ちているアイテムが10個になるまで補充するので、部屋のアイテムは拾い切っていないと損です。また、モンスターハウスが既にあるフロアでは失敗しますが、その場合次のフロアが大部屋モンハウ予約状態になってしまいます。そうすると次のフロアで乱数調整できなくなってしまうので損です。

フロア移動の罠稼ぎ

大きく分けて2つの方法があります。「罠増しの腕輪で集める」「罠の巻物で集める」の2つです。稼ぎ場所はドスコイダンジョンか、無双の島が良いでしょう。意外にも仕掛けの修験道などにはフロア移動の罠は出てきません。

罠増しの腕輪の方がエコです。特に何のアイテム消費も無くフロア移動の罠を集められます。ただ罠増しの腕輪を装備して足踏みして罠を増やし、部屋を回ってフロア移動の罠を探すだけです。

罠のフロア上限はおそらく64個です。罠増しは1個装備で12Tに1個、2個装備で6Tに1個くらいのペースで罠を生成します。罠増しの腕輪を2個装備して400Tほど足踏みした後にフロア移動の罠を集めて次のフロアに行く、を繰り返すのが罠増しの腕輪を使った方法です。

罠増しの腕輪はやや入手が難しいですが、1個手に入ればボヨヨン壁で増やせます。

罠の巻物で集める方はアイテム消費が激しいですが、素早く集められます。罠の巻物を読むと平均15個くらいの罠が生成されるので、罠の巻物を4回読む→フロア移動の罠を集める→罠消しの巻物を読む→罠の巻物を4回読む→・・・を繰り返すと簡単に回収できます。

体感1サイクルで3個くらいのフロア移動の罠を集められます。白紙の巻物の消費が相当激しいですが、罠の巻物と同じ効果の罠増えの罠をきっちり回収していけば、白紙の消費量は半分以下に抑えられます。

後はカラクロイドまんを使うという手もありますが、これは罠増えの腕輪を持っていない人向けでしょう。

ちなみに、1部屋だけのフロアが生成されてくれると、わざわざ部屋を回らなくても全体を見渡すことができるので効率が大きく上がります。先述の魔物部屋の巻物失敗によるモンハウ予約を利用すれば、1部屋だけのフロアを生成できます。

印稼ぎ

これは以前の記事で紹介したので、そちらをご覧ください。

実践

実践と言ってもやることはシンプルで、フロア移動の罠を置いて踏むだけです。

  • 出発前に倉庫で装備をあらかじめ付けておく
  • 足元の罠を踏むときは足元のショートカットで時短
  • 40Fより前に印消しの巻物を読んで50Fまでに飢えておく
  • 50Fだけは一時しのぎ反射で階段に飛ぶ

今回はターン数もなるべく小さくしたかったので49Fまで全てフロア移動の罠を置いて踏みましたが、タイムアタック的には階段が目の前にあったら階段を上った方が早いと思います。

結果


以上、シレン6の無双の島を持ち込み有ならどれくらい早くクリアできるのかやってみました。