【ポケモンSV】スティック固定放置で落とし物自動収集に適したポケモン紹介【藍の円盤】

2024年1月25日スカーレット&バイオレット,ポケモン

テラリウムドーム内で使えるシンクロで野生ポケモンにぶつかって落とし物を回収するのを、コントローラーのスティックを輪ゴムなどで固定して放置で集める方法があります。

今回は、どんなポケモンを使えば効率よく落とし物を集められるかを紹介します。

落とし物を集めて道具プリンターにぶち込み、金策にオシャボゲットだぜ!

落とし物回収に適したポケモンの条件

1.負けないこと

投げ出さない事逃げださない事信じぬく事

一番大事です。おまかせバトルに負けるとシンクロが解けるので放置が安定しません。高種族値ポケモンで4倍弱点無しの複合タイプはまず負けません。例え伝説でも単タイプは負ける可能性があるので、稼ぎ場所ごとに選定が必要です。なぜ負けるか含め、おまかせバトルの仕様は後で説明します。

ちなみに、HP1になろうとも負けることさえなければシンクロは継続します。

2.歩行タイプであること

浮いているポケモンは場所によっては敵の上を通り過ぎてしまって効率が落ちる可能性があります。ただし、場所によっては飛行の方が適しているので、一概には言えません。中には飛行と歩行を切り替え可能なポケモンもおり、水陸両用で幅広く使えます。

これが無ければ探索用ブロロンでも入門用にはまあまあ良かったんですけどねー

3.移動速度が速いこと

4.体が大きいこと

速ければ次の野生ポケモンにぶつかるまでの時間が短くなり、大きければ野生のポケモンにぶつかりやすくなります。

おまかせバトルの仕様

ざっくり説明すると、「どちらかが倒れるまで交互に威力40の技を撃ち合う」のがおまかせバトルです。

ここまでは↓でも紹介しましたが、今回はもう少し踏み込みます。

気を付ける必要があるのは、弱点計算です。

単タイプのポケモンは、そのタイプを2つ持つ扱いで弱点計算を行います。そのため、単タイプのポケモンが弱点を突かれると全て4倍弱点になってしまいます。逆に、耐性は全て1/4になります。

例えば、炎単タイプが水単タイプに攻撃すると、こちらの攻撃は1/4耐性で全然効かず、敵の攻撃は4倍弱点で簡単に負けます。

そのため、単タイプのポケモンはいくら種族値が高くても負ける可能性があり、狩場に苦手なポケモンがいないか確認する必要があります。

例えば、ザマゼンタはLv100にして努力値個体値きっちり振っても、キャニオンエリアのストライクに負けます。

その点、4倍弱点が無い複合タイプは種族値でごり押せるので安定しやすいです。

ちなみに、複合タイプが攻撃に使うタイプは、どちらか相手に効きやすそうな方です。単純に攻撃範囲が広くなるため、相手のポケモンの耐性に阻まれることもあまりなくなります。

参考:レッツゴー – ポケモンWiki

自動回収に適したポケモン

以上を踏まえて3体紹介します。

ポケモンザシアンザマゼンタソルガレオ
画像
移動タイプ〇歩行〇歩行◎歩行と飛行切り替え可能
移動速度〇速い〇ザシアンと多分同速△ザシザマより僅かに遅い
大きさ〇かなり大きめ〇ザシアンと多分同じ×ザシザマよりは小さい
入手×過去作必要×過去作必要〇SVで入手可能
タイプ△フェアリー単×格闘単〇4倍弱点無い複合
種族値〇合計660〇合計660◎Sが低い分もっと強い
その他強すぎるパワーで岩壁を超えて水に溺れることがある試してないが多分ザシアンと同様溺れリスクがある歩行状態だと水陸両用があだとなり沼地から抜け出しづらい

理想を求めるならザシアンでしょう。単タイプであることが気になりますが、4倍弱点かつ1/4耐性がテラリウムドームにはハブネークしかおらず、種族値の暴力で勝てます。他に気になるレアコイルやハッサムなども、HPが削れはするものの負けはしないため放置できます。ただし、ドリュウズに負けることもあったので、高種族値の鋼がいるところでは使わない方が良さそうです。。一番のネックは入手に過去作必須な点。なお、岩壁を強引に乗り越えてしまうことがあるようで、キャニオンエリアの周囲を壁で囲まれた場所だったとしても、朝起きたら溺れていました。朝起きたらまず生存確認をした方が良いです。

ザマゼンタはタイプが違うだけでザシアンと同性能なように感じました。ただ、タイプが違うのが意外に大きな差で、ストライクなど負けてしまうポケモンがいます。4倍弱点かつ1/4耐性が沸かない狩場で狩りましょう。ザマゼンタ+ソルガレオを持っていたらザシアンは無理に手に入れなくても良さそうです。ザマゼンタは余りやすいから入手しやすいのがメリットでしょうw

入手難易度まで含めたオススメはソルガレオです。SV内で入手可能なので誰でも使えます(ブルレクのマルチ環境があれば)。ザシザマに比べると体が小さいのが欠点で、放置中は「ザシザマなら戦えてたなぁ」と思うような素通りがありました。ただ、完全放置できるから時間で埋めれば良いということで、そこまで気にしなくて良いと思います。体が小さいとはいえ、普通のポケモンに比べたら大きい方です。ザシザマがでかすぎるw ソルガレオはシンクロ開始時は飛行しています。Bボタンを押して歩行に切り替えるのを忘れずに。飛行形態にもなれるので探索にも使えます。浮いてるから水上の敵も倒せるかと思いきや、水上の高いところに浮きすぎていて水上の敵は攻撃できませんでした。なお、沼地に入ると勝手に飛行に切り替わり、そのまま沼地外に出ると歩行に戻ります。切り替わり時に動きが止まるので、綺麗な円を描いて回ることができずに同じ場所で歩行と飛行の切り替えを繰り返してハマってしまうことがありました。サバンナエリアやキャニオンの最下層で放置する場合は飛行にした方が良さそうです。なお、水に突っ込んだ時に勝手に浮いてくれるので、あまり溺れません。何故か、飛行で放置してたら溺れていたことがありましたが、原因不明。歩行と飛行を使い分けて幅広い場所に適応できるのも強みです。

ちなみに、飛行で良いならレックウザも体が大きくて足が速いです。

育成

今回紹介した3体はどれも攻撃>特攻なので、意地っ張りHA252残りDでOK。Lv100にして一応すごい特訓もしておきましょう。

細かいことを言うと、ソルガレオのみHAぶっぱにしてしまうとH>B+Dになって非効率なので、ソルガレオだけはH228A252D28が最適。ただ、タイプが優れていて何をどう振っても負けない気がするので、HA252でOK。見栄えを気にする人だけやってくださいw

コントローラーの固定方法

やり方は大きく2つです。

輪ゴムを2つ使って、Lスティックを左上か左下に、Rスティックを右下に引っ張る方法。スティックとコントローラーの出っ張りの間に輪ゴムをひっかけてそれぞれのスティックを引っ張るイメージ。

もう一つが、輪ゴムを1つ使って、LスティックとRスティックの間に引っ掛ける方法。こちらだとLスティックは右下に、Rスティックは左上に引っ張られます。

後者の方がセットが簡単ですが、カメラワークに問題があります。見上げるカメラワークになってしまい画面が見づらい他、そのせいなのか敵にぶつかりにくい気もします。設定から上下のカメラワークをノーマルからリバースに変更すると解消できます。解消法があるので、スティック同士にかける方がオススメです。場所によっては左右のカメラワークもリバースにすると効率が変わるかもしれません。コントローラーのスティック配置によっては、リバースにしない方が良いこともあります。

セッティングした後にLスティックを押し込んでダッシュさせるのを忘れずに行いましょう。

なお、長時間の強い引っ張りはスティックを痛めそうで、純正のJOYコンやPROコンでやるのはためらわれます。安いサード製コントローラーを使うと、壊れてもお財布に安心です。

自分は↓を使ってます。


↓は最近買った無線の連射コンです。このコントローラーだと、ただ輪ゴムをかけただけでは途中で接続が切れてしまうので、ZL等の無害なボタン連射を入れておくと接続が切れません。(一定時間入力が変化しないと接続が切れる?)


連射コンなので学校最強金策にも使えますね。

地味なところで、マリナードタウンでの競りにも役立ちます。

アルセウスを連れてきたときのプレート全種を競り落とすの地獄

Amazonでコントローラーを検索すると、レビュー工作された怪しい中華コンであふれています。サクラチェッカーを使うと怪しいかどうかが分かるので、知らないメーカーのコントローラーを買う前にチェックしてみると良いです。

放置にオススメの場所

キャニオンエリアの岩壁に囲まれた場所

出現ポケモン:イシツブテ、コイル、モグリュー、バルキー、エレキッド、シキジカ、ストライク、メテノ等

ザシアンでは溺れていたことがあったので、ソルガレオ推奨。

狭い場所にポケモンが大量に湧くのでずっと戦闘できずグルグル回るということがまず無いです。

電気石の岩窟の最下層

出現ポケモン:コイル、モグリュー、エレキッド、メテノ、バチュル、プラスル、ロトム等

多分絶対に溺れない場所。ザシアンではドリュウズに負けたことがあったので、ソルガレオ推奨。

結構広いのでずっとポケモンに当たれずグルグルすることがある。

キャニオンと出現ポケモンが結構被っているのがネック。

デリバード大量発生にも

デリバードの落し物は道具プリンターのチャージ量が多いです。クリスマスイベントでデリバードが大量発生した際に集めるのにも今回紹介した3体は活躍します。

道具プリンターに必要なBP集め

これで周回すればBPは集まります。

道具プリンターを連射コンで自動回し

↑の記事で紹介しています。

実は落とし物集めだけでも金策になる

落とし物を売れば金になるというのは間違っていないのですが、売値が低すぎてはした金にもなりません。重要なのは、実は表示されていないだけでポケモンを倒すたびにLPが加算されているということです。LPはお金と同じように使用できるので、この落とし物集めをするとLPが勝手に溜まってドーピングアイテムで困ることは無くなります。いつの間にかカンストしているくらいには地味に集まります。

正直、学校最強大会の周回をする必要性は全く感じなくなりました。学校最強の方は完全放置でオシャボ厳選出来るという利点はありますけどね。4人マルチでブルレク出来るなら、ブルレクが手動作業になってしまうものの、道具プリンター回しの方がオシャボ集めに適していると思ってます。

取り返しのつかない要素

支援の環境整備をするとドームに歴代御三家が出現するようになりますが、御三家は倒しても落とし物を落としません。つまり、3000BP払って落とし物回収の効率を下げることになります。過去作を持ってない人や、色証御三家が欲しい人でなければ環境整備はやらなくて良いです。

とはいえ、放置の時間を長くすれば良いだけの話ですが。3000BPあれば10連100回出来るんだよなぁ


以上、落とし物自動回収に適したポケモンの解説でした。