帰郷記 全挑戦ステージ攻略・全実績取得情報&報酬計算機【ランモバ】

2025年9月9日ランモバ

2025/08/19 ~ 2025/09/15 開催の期間限定イベント『帰郷記』の報酬交換に必要なアイテム数と挑戦ステージの全実績取得攻略情報を載せています。

報酬交換

報酬のラインナップと必要なアイテム数は以下の通りです。

チェックを外すと、そのアイテムを除いた必要数が計算できます。

合計
{{ item.name }}
{{ sum.require1 }}
{{ sum.require2 }}
{{ sum.require3 }}
{{ page.name }}
報酬アイテム
交換回数
必要アイテム数
{{ item.name }}
{{ item.num }}
{{ item.require1 }}
{{ item.require2 }}
{{ item.require3 }}
合計
{{ item.name }}
{{ sum.require1 }}
{{ sum.require2 }}
{{ sum.require3 }}

バフ込み報酬全交換なら、Lv55以下を1回ずつクリアに加えて、Lv70ABCを34回ずつの102周回必要です。

鍵セットとバフ交換無しなら、Lv55以下を1回ずつクリアしたうえで、Lv70Aを28回、Bを28回、Cを26回の計82回で済みます。

今回の挑戦ステージは普段よりもはるかに簡単なのでバフ交換無しを狙うのも十分ありです。

全ておすすめ英雄を使った時の取得数:Lv35:12個、Lv45:24個、Lv55:36個、Lv70:51個

取得アイテム:A:年越し菓子、B:マップ、C:飛空艇チケット

挑戦ステージ

挑戦1:竜使いの達人

POINT

4TまでトレースでOK。

クリア条件:ホワイトドラゴン撃破

実績:3T以内にハンター1体撃破、3T以内にグリフィン撃破、10Tクリア

4T目まで動画トレースでOK。敵イーグルがどちらの攻撃スキルを使うかであったり、敵ボスの疾風の発動具合によって多少変わってきます。

マップ下側の泉のようなところでは装備が貰えます。ここは行動終了時のJOBによって貰える装備が変わり、イーグルナイトかグリフィンナイトではアサルトスーツ、ゴールドナイトだとレオンの専用装備が貰えます。動画の通り動かせばレオンの専用装備が貰えます。アサルトスーツと違って常時防御+10%なのが強いのと、野戦移動できるようになることで3T以内にハンターとグリフィン両撃破に間に合います。

ハンターは目の前で待機で反撃ダメージを与えると効率的。エントガーディアンはサン・エクレールでパッシブ無効を与えて回復を止めて倒しましょう。

毎ターン、(ゴールドナイトに変身→強襲→)イーグルナイトに変身→攻撃して撃破せず再行動→ゴールドナイトに変身→強襲→グリフィンナイトに変身→攻撃orファーストエイド、とするとイーグルナイトの再行動のCDを消費して毎ターン再行動しつつ2回殴るか全回復するかできます。敵ターンはグリフィンナイトで過ごすのが安全。敵ボスからデバフを受けた時は上記カッコ内のゴールドナイトに変身を挟むとデバフターンを消費できます。敵ボスからパッシブ無効を受けているとイーグルナイトの再行動が発動しなくてあれ?ってなるので注意。

敵ボス上のオークは危険範囲に入らなければ動かないので無視可能です。

クリア動画

挑戦2:戦争と平和

POINT

トレースでOK。

クリア条件:5T耐える

実績:2T以内に敵2体を動揺させる、敵が戦略前線に移動していない、敵味方の誰も死亡しない

トレースでOK。全実績取ろうとするとかなり難しめのパズル面ですが、運要素無いのでトレースすれば誰でも全実績取れます。

ちなみに、真ん中緑マスの戦略前線に敵が移動しても負けにはならないので、ひたすら遠ざかればとりあえずクリアだけは簡単にできます(実績は何も取れませんが)。

クリア動画

挑戦3:夜明けの奇兵

POINT

敵ボスが出たらオーディン召喚。再行動をオーディンに当てて、敵ボスが出てきたターン中に撃破。

クリア条件:敵ボス撃破

実績:1T内に4エネルギー取得、10Tクリア、全員生存

筆者の無強化全実績取得編成:光輝の聖召喚士、ノノリン、ウェルナー、エシアン、SPシェリー(神:オーディン)

四方に雑魚と硬い雑魚(守護者)が配置されており、守護者を全滅させると敵ボスが中央に出現します。

守護者を倒すたび、その守護者が持っていた能力が敵ボスに付与されます。

中でも、槍の守護者の能力が強力で、デバフが無いと全能力+50%されます。これが敵ボスに付与された後の範囲攻撃が脅威なので、耐久に自信が無ければ槍を最後に倒すと良いです。

ただ、所詮Lv60のステージですし、全挑戦ステージをクリアしてきた人ならそんなこと気にしなくても耐えられます。

味方アーチャーはエネルギーを消費してスキルを使えます。エネルギーは敵を撃破するごとに増えていき、雑魚は1ポイント、守護者は2ポイント増えます。

クリアのコツ

このステージ最大のポイントは、アーチャーのバフは神にも乗るということです。オーディンを召喚後にアーチャーで攻撃バフをエネルギーが枯れるまで重ねてセイントランスで簡単に敵ボスを倒せます。オーディンを再行動させられれば敵ボスが中央に出現したそのターン中に撃破することも難しくありません。

一応、待機中の敵ボスにはダメージ無効ですがオーディンのマークを付けることは可能なので、守護者を倒しきるターンに事前にオーディンを召喚しておけば再行動無しでも出てきたターン内にセイントランスを撃てます。

ちなみに、敵ボスは「城壁の上にいる間」は無敵なので、ノノリンやミューで敵の地形を上書きすると守護者を倒さなくてもダメージが通るようになります。

ただ、同時に4エネルギー獲得の実績を取ろうとするとなんだかんだでターン数がかかりますし、移動不可の地形に囲まれていて殴りづらいので、楽が出来るというほどのものではありません。地形上書きは無理に狙わなくて良さそうです。

クリア動画

挑戦4:聖者の帰還

POINT

経験値のギミックがありますが、無視でOK。進化させても大した能力は得られません。

クリア条件:敵全滅

実績:1Tで4体撃破、全員生存、10Tクリア

筆者の無強化全実績取得編成:炎竜の破壊者、アンドリオ、SPシェリー、イゾルデ、ノノリン(神:オーディン)

特定の条件を満たすとNPCに経験値が溜まり、40溜まれば進化して新たな能力が得られます。

が、増える能力が正直パッとしないですし、初期状態の攻撃20%の全体指揮が強いので、経験値ギミックが忘れた方が良いです。

一応、1回進化での射程+1は近接5部隊採用時に四方を囲ってしまって一人殴れないケースを回避できます。

経験値

以下の条件で経験値を溜められます。

  • 攻撃して戦闘時、ダメージを受けなければ+2
  • 攻撃して敵を撃破で+4
  • 行動終了時、危険範囲外にいれば+2

経験値が40溜まればNPCが進化して以下の能力が解放されます。

進化回数能力
0回進化味方全員の攻撃・知力+20%
1回進化周囲6マス以内の友軍の射程+1
2回進化周囲6マス以内の友軍は攻撃後に残りの移動力で再移動できる
3回進化周囲6マス以内の友軍が攻撃後、敵に「戦闘中、被スキルダメージ+20%」を与える

3回進化まで行けば強いですが、それまでに解放される能力があまり強くないです。

また、敵ボスもそこまで硬くないので3回進化するまでに勝ててしまいます。

クリアのコツ

1T目は雑魚の撃破に集中。敵ボスから8マス以上離れていれば攻撃されません。8マスちょうどだと敵ボスの近くにテレポートさせられますが、次のターンにオーディンを召喚するのであまり関係ないです。

2T目にオーディン召喚から一気に敵ボスを削ります。3T目にクリア目標でゴリゴリ削ってそのままクリア。

クリア動画

挑戦5:勇者vs.魔王

POINT

ターン数には余裕があるのでゆっくり目に敵から殴られないことを意識しながら進むのがオススメ。

クリア条件:ボーゼル撃破

実績:歩兵がレディン、エルウィン、ディハルトの能力を獲得、歩兵込みで全員生存、10Tクリア

筆者の無強化全実績取得編成:炎竜の破壊者、セリカ、エンヤ、イゾルデ、アンドリオ(神:オーディン)

非常に良心的なLv70ステージ。毎回このくらいの難易度で良い。

敵数は多いですが、段階的に出現するので一気に攻められる心配もなし。敵の火力もそんなに高くない。ということで、落ち着いて進軍していけば問題無くクリアできます。

歩兵

中ボスを撃破で歩兵が能力を得ます。能力はSPレディン、SPエルウィン、SPディハルトそれぞれのタレント効果をパッシブで得るのと、代表的なアクティブスキルの強化版を得られます。

そして、それらの能力は友軍に付与することが可能です。

タンクにSPレディンの能力を付与して2回反撃にしたり、セリカで確定発動にした時計エンチャ持ちにSPエルウィンの能力を付与して毎ターン2倍ダメージ&全バフ剥がしをすることが可能です。

歩兵自体はそんなに強くないので、ちょっと後ろをついていくくらいにしておくと良いです。

クリアのコツ

タンクで受けながらちょっとずつ進軍していく王道の攻め方でクリア出来ます。

混沌バリアはエルウィンのスキルで剥がしましょう。

クリア動画


以上、帰郷記の攻略でした!

この記事を書いた人
xixaxi
xixaxi(ひさし)

ランモバ日本版リリース初日からログイン皆勤賞のプレイヤー。
遥か太古の咆哮サーバー1位経験者。メインはPvE。
高難易度マップの簡単で面白い攻略法を模索して発信しています!

ランモバランモバ

Posted by xixaxi