エルサリア決戦フェス 全挑戦ステージ攻略情報・報酬計算機・隠しステージ情報【ランモバ】
2023/03/07 ~ 2023/04/11 開催の期間限定イベント『エルサリア決戦フェス』の報酬交換に必要なアイテム数と挑戦ステージ攻略情報、隠しステージ情報を載せています。
報酬交換
報酬のラインナップと必要なアイテム数は以下の通りです。
チェックを外すと、そのアイテムを除いた必要数が計算できます。
バフ込み報酬全交換なら、全アイテムをバランスよく集めればOKです。Lv70換算で98周回です。ただし、Lv55以下の初回クリアと隠しステージで多少集まるので、周回数は90回程度で全交換できます。バフが知恵の証に偏っているので、バフを取らない場合、知恵の証の取りすぎに注意。
隠しステージ出現方法
無上の舞踊(ダンス)、泥沼の隠伏(かくれんぼ)、逆流の登頂(登山)の3ステージで条件を満たして時空ポータルを開くと、それぞれチェス、レスリング、ラグビーで隠しステージがオープンします。
無上の舞踊(ダンス)
条件:1回間違える
3回中1回だけただ待機すればOK。
泥沼の隠伏(かくれんぼ)
条件:左上の方に隠れているポータルを見つける
これは下の動画を見た方が早そうです。
逆流の登頂(登山)
条件:ステージ右上隅(2×2マス範囲っぽい)に行く
詳しい位置は動画をご覧ください。
動画
かくれんぼの場所
泥沼の隠伏(かくれんぼ)の場所が分かりづらいと感じたので、動画を撮りました。(動画40秒あたりから)
挑戦ステージ
挑戦1:虹色の乱流
クリア条件は、敵のHPを20%以下にした後、黄金魚+眠り魚で眠らせて、予備の漁網で待機。黄金魚+眠り魚で行動を封じて魚を集めると簡単。
クリア条件:クラクロルの捕獲
3種類の魚を組み合わせて特殊な効果を敵に与え、HPを削り捕獲するのが目的のステージです。捕獲チャンスは敵のHPを最大HP20%以下にすることで発生します。敵を撃破してしまうとゲームオーバー。
敵は飢えのデバフが付いたキャラから魚を奪ってきます。
スキル「スカリ・ガード」で魚を味方に渡すことができ、飢えで奪われるのを防げます。
スキル「スカリ・出撃」を使うことで敵に魚を投げつけられ、2種類の魚が組み合わさると以下の効果が発動します。
魚1 | 魚2 | 効果 |
---|---|---|
爆発魚 | 黄金魚 | 最大HP20%の固定ダメージ。 |
爆発魚 | 眠り魚 | 最大HP10%の固定ダメージ。 1Tスキル封印。 スキル封印中は魚を奪われない。 |
黄金魚 | 眠り魚 | 2T眠らせる。 眠っている間は魚を奪われない。 眠っている間にダメージを与えると起きる。 最後の捕獲に必要。 |
また、魚を3種類所持していればスキル「製作」が使用でき、最大HP35%のダメージとスキル封印を与えるスキル「魚雷」を使えるようになります。
敵のHPを20%以下にした後に、黄金魚+眠り魚で眠らせて、真ん中の予備の漁網で待機すればクリアです。
とにかく黄金魚+眠り魚で眠らせている間に魚を集めて魚雷を作成して、魚雷でHPを削っていけば勝てます。最短は魚雷2回と爆発魚+眠り魚で80%ダメージ。
クリア動画
挑戦2:緊密な引力
初見は理不尽な難易度のマップ。動画を3T目までトレースすればクリアしやすい盤面を作れます。
クリア条件:敵の全滅
お互いにスタン中のみダメージを与えられるステージ。位置移動効果で他の部隊や壁に激突させるとスタンさせられます。味方は全員、スキル使用後に友軍と隣接していると再行動できる(光の巫女の覚醒パッシブと似た)効果のタレントを持っており、味方の位置を考えながら再行動やスタンを発動させて戦っていくパズル面です。
敵がこちらをスタンさせる条件は異なっており、こちらに攻撃を2回当てるとスタンさせられます。さらに、緩い条件の再行動と1回の攻撃で2度ダメージを与えるスキルを持っており、いとも容易くスタン→撃破としてきます。前述のパズル要素だけなら良かったのですが、あまりにも敵が強すぎるため、理不尽感が強いステージです。
スタンは1Tしか持続しないため、味方がやられてしまうとスタン→攻撃を1Tの間に行うことが困難になり、クリア不能になります。1人やられたならまだ頑張れますが、2人やられたら諦めましょう。
敵を倒すと、倒したキャラのスキル2が強化されます。強化スキルを使用すると元に戻ります。強化スキルは下表のとおり。ランディウス以外はかなり強力なので、スキル強化も考えて撃破するキャラを選びましょう。
キャラ | 強化後の効果 |
---|---|
ランディウス | 3×6の範囲に衝突。 味方を巻き込む上に敵を遠ざけるので使いづらい。 |
シグマ | 射程無限&友軍全員のテレポート。 |
レディン | 3×6の範囲にチェーンフック。 真ん中はレディンの傍まで引っ張るだけだが、 両端はレディンを通り越して引っ張るのでスタンさせやすい。 味方も巻き込むので注意。 |
ディハルト | 21×2の範囲に侵入不可地形作成。 ネームドの敵キャラの分断に大活躍。 |
動画の3T目までトレースするのがオススメです。ブレンダとレインを隔離した上で、他2体を殴りやすい位置まで釣った状態にできます。飛兵の疾風が発動したらリセットしてください。一応疾風発動しても殴られない位置取りはしているので、そのまま続けても良いですが。
クリア動画
挑戦3:幽炎の迷城
詰み状態になる可能性があるので注意。長射程部隊かテレポート、オーディンを連れているなら詰まないのでとりあえず入れておくと良いです。
クリア条件:上3人の撃破
筆者の無強化クリア編成:ヒルダ、フロレンティア、光の巫女、ルクレチア、殻の少女(+オーディン)
緑のマスに順番に止まっていってルートを開け、撃破対象の3人の元にたどり着いて倒すと勝ち。赤のマスは敵が踏んでルートを開けますが、左の迷宮守衛が上の赤マスを踏んでいない状態(下の赤マスを踏むとルートが閉じる)かつ右の迷宮守衛が赤マスを踏んでいない状態だと撃破対象へのルートが開かず詰むので注意。赤マスを踏ませてから倒しましょう。ちなみに、右の赤マスを踏まれるとボスのルートが即開通してボスが動き出しますが、左上の赤マスで開く中央ルートは真ん中緑マスも踏んでいないと開通しないので、右の迷宮守衛は赤マスを踏む前に倒して左の迷宮守衛が上の赤マスを踏んだ時に倒せると、プレイヤーのタイミングでボスと開戦できます。
詰み状態を逆手に取り、長射程部隊を利用してわざとルートが開いていない状態で安全に撃破することもできます。オーディンがいる場合もわざとルートを開けないでおいてオーディンのゲージを溜めて、再召喚できるようになったら一気に攻めるのも手です。
動画
挑戦4:極寒の激闘
長射程キャラで固めれば簡単。敵の体力が高い他、専用デバフが面倒なので、攻撃バフと専用バフを交換するのが吉。
クリア条件:フロストデーモン(氷竜)の撃破
筆者の無強化クリア編成:ヒルダ、フロレンティア、光の巫女、ルクレチア、殻の少女、グスタフ(+バルドル)
フロストデーモンには攻撃でダメージを与えられず、条件を満たすことで撃破可能です。撃破条件は、最初に召喚されるアイスエレメント6体の撃破と、その後に動き出す5人のキャラの撃破です。
無強化攻略はそんなに難しくありませんが、敵の体力が高いのと厳寒の解除が面倒なので、面倒くさがりさんはバフを交換しておくと良いです。
ギミック解説
第二形態
最初に召喚されるアイスエレメントをすべて倒すと第二形態に入ります。氷竜の上にいる5人のキャラが1人ずつ動き出し、3Tおきにアイスエレメントが3体召喚されるようになります。5人のキャラに攻撃を当てると順番を待たずに動き出すので、自分から動くまでそっとしておいた方が良いです。
ちなみに、2T目や5T目に第二形態に突入すると、アイスエレメントの召喚タイミングと氷竜の全体攻撃が同時になるので、立て直しと処理を同時にすることになり少し大変です。長射程部隊で固められている場合は同時になっても対処は難しくありません。
雪嵐
敵のスキルはこれだけ気を付けていればOKです。アイスエレメントのスキルで、アイスエレメントの死亡時に周囲2マスに固定ダメージとデバフを与えます。ダメージ量もデバフ量も多いので長射程部隊で食らわないように立ち回りましょう。
雪玉
敵と合計3回戦闘すると移動力-3、与ダメ-50%できます(テキストでは移動力-5ですが、多分-3の間違い)。相手は全員移動力3なので、3回戦闘すれば完全に足止めできます。ただし、リッキーは移動力バフで動くのと、マクレーンは再行動で動いてきます。よって、このステージでは一旦5人のキャラを3回ずつ殴って足止めしてから、リッキー・マクレーンを優先的に倒していくと良いです。完全に足止めして動けなくなるか、動けても与ダメ-50%がかかるので難易度は低いですが、敵のHPが合計150万以上あるので時間がかかるステージです。
厳寒
氷竜の全体攻撃とアイスエレメントの死亡時効果で付与されるデバフです。最大3つまでストックされ、ストック数に応じて弱体効果が発生します。
- 被治療効果-30%
- 直線移動しかできない
- 移動力-3、敵に先制攻撃される
これはマップ右下の魔動砲で味方を撃つことで剥がせます。面倒な場合は専用バフを交換するのが良いです。厳寒無効になります。
アイスアーマー
毎ターン開始時に全ての敵がアイスアーマーを3ストックします。1つにつき被ダメ-15%されますが、攻撃するたびに剥がれていきます。魔動砲でも剥がせるので、専用バフを交換すると削りやすくなります。
動画
攻略方法
長射程部隊でスタート地点からあまり動かず殴っていれば勝てます。リッキーがとんでもない回復量のスキルを持っているのでリッキーの撃破を優先すると良いです。次に完全に動きを止めきれないマクレーンを優先すると良いです。レスターのチェーンフックには注意。
おすすめの神は、フレイヤ / バルドル / オーディンあたりです。長射程魔法アタッカーと相性が良いのはフレイヤ。バルドルとオーディンはアイスエレメントの処理が楽で、単体火力も出ます。
挑戦5:怪獣の城塞
オーディンを使うと安定感抜群。無強化は大変なので移動+3の専用バフだけでも取ると良い。
クリア条件:ベルンハルトの撃破
筆者の無強化クリア編成:ヒルダ、フロレンティア、光の巫女、ルクレチア、ロザリア(+オーディン)
移動しなければ大きな固定ダメージを受けるステージです。敵はひたすらこちらのスタンを狙ってきます。
全く移動しないとベルンハルトの攻撃の4倍の固定ダメージを受けてしまうので、HPの低い部隊がスタンさせられるとそのまま死ぬこともあります。HPバフを交換しておくとスタンからピタゴラで死ぬことが減ると思われます(筆者は無強化で攻略したので本当かどうかは分かりませんが)。
また、このステージ専用のバフは移動力+3とかなり強いので、緻密な攻略が面倒な方は交換すると良いでしょう。
最終ステージにしては珍しく5体出撃のステージです。そのため、思うように火力が出ません。
ギミック解説
第二形態
最初にいる3体の雑魚を倒すとベルンハルトが出現します。
ベルンハルトの周囲5マス圏内で行動終了すると、攻撃の(4 – 移動マス)倍の固定ダメージを受けます。範囲が広すぎて固定ダメージを受けないように殴るのは難しいです。素直に4マス以上移動しながら殴りましょう。
ベルンハルトの行動パターンは決まっていて、
- プレイヤー側1部隊をランダムに選んで、プレイヤーの部隊を全てその周辺にテレポートさせる
- プレイヤー側1部隊を選んで、その周囲2マス圏内に大ダメージの予告
- 予告攻撃発動とフィールド全体攻撃をして、最も近いプレイヤー側1部隊をスタンさせる
を繰り返します。
1のテレポートはベルンハルトが対象から遠ざかるように使用するため、一気に距離を離されることがよくあります。それに対して、オーディンを召喚して距離を詰めなおすと攻撃を継続しやすいです。
2で予告された攻撃は敵の雑魚にもベルンハルト自身にもあたります。うまく使うと雑魚処理に使えますが、雑魚の体力10万はさすがに一撃では削りきれないので注意。
強化マス
マップには5つの強化マスがあります。
緑のマス2つは移動力+2で、これは移動力が低いアタッカーにつけると良いです。オーディンの召喚時効果とも相性が良いですが、8マスが火力上限なのでステージ専用バフを交換している場合はオーバーしないように注意。
黄色のマス3つの内、上のマスは被スタン時に全体全回復できます。ベルンハルトの3T目の行動で最も近い部隊をスタンさせるので、それに合わせてスタンするように配置すると全体攻撃で受けたダメージを即座に回復できます。取りに行きやすい場所にあるので、とりあえず取っておくと良いです。
右側真ん中の黄色マスは、攻撃時にスキルCD-1する効果です。非常に取りに行きづらい場所にあるので、無理に取らなくて良いです。
右下の黄色マスは、位置移動効果で移動できなかったときにスタンさせる効果です。そもそもパーティに位置移動スキルを用意しておかなければ無意味な上に、スタン可能なのは雑魚だけでベルンハルトはスタンしない(というか位置移動させられない)ので無視しても良いマスです。
動画
攻略方法
最初の雑魚3体は神を使わずに戦いましょう。スタンが厄介なだけで火力は高くないので難しくはないです。
ベルンハルト出現後は、ベルンハルトのテレポートに対してオーディンの召喚で返していくのがポイントです。オーディンが育ち切っていれば召喚2回で倒しきれると思います。ベルンハルトのテレポート1回はオーディン無しでしのぐ必要があるので、そのタイミングではあまり無理をせず戦いましょう。
無強化だとちょうど召喚2回で倒せましたが、バフ交換ありだともっと早く倒せると思います。基礎ステータス上昇で火力が上がるのはもちろんのこと、移動力バフもオーディンと組み合わせて火力アップにつながっているので。
光の巫女のテレポートが細かい位置調整で便利(特に予告攻撃からの回避)、ヒルダは固定ダメージ軽減(と一応位置移動スキル)があり、両者ともに転生陣営のため、転生で組むのがオススメです。
以上、エルサリア決戦フェスの攻略でした!