吉兆に舞う祥瑞の龍 全挑戦ステージ攻略・全実績取得情報&報酬計算機【ランモバ】

2024年8月29日ランモバ

2024/08/13 ~ 2024/09/03 開催の期間限定イベント『吉兆に舞う祥瑞の龍』の報酬交換に必要なアイテム数と挑戦ステージの全実績取得攻略情報を載せています。

報酬交換

報酬のラインナップと必要なアイテム数は以下の通りです。

チェックを外すと、そのアイテムを除いた必要数が計算できます。

合計
{{ item.name }}
{{ sum.require1 }}
{{ sum.require2 }}
{{ sum.require3 }}
{{ page.name }}
報酬アイテム
交換回数
必要アイテム数
{{ item.name }}
{{ item.num }}
{{ item.require1 }}
{{ item.require2 }}
{{ item.require3 }}
合計
{{ item.name }}
{{ sum.require1 }}
{{ sum.require2 }}
{{ sum.require3 }}

2024/8/29 計算機と周回数を修正。浮遊城背景の交換可能回数が誤って4になっていました。申し訳ありません。

バフ込み報酬全交換なら、Lv55以下を1回ずつクリアしたうえで、Lv70Aを35回、Bを33回、Cを37回の計105周回必要です。

鍵セットとバフ交換無しなら、Lv55以下を1回ずつクリアしたうえで、Lv70Aを29回、Bを29回、Cを27回の計85回で済みます。

全ておすすめ英雄を使った時の取得数:Lv35:12個、Lv45:24個、Lv55:36個、Lv70:51個

取得アイテム:A:お金持ちになりますように、B:日々精進、C:綿上添花

挑戦ステージ

共通ギミック

アイスドラゴン

挑戦2からは友軍にアイスドラゴンがいます。

[圧倒]を消費してスキルを使用し、消費した分の[努力]を得るという仕組みになっており、[努力]ストック数は実績にも関係してきます。

[圧倒]の溜め方

ターン開始時(タレント説明は終了時とあるが挙動としては開始時)にアイスドラゴンの周囲4マスの友軍に[スパイン]を付与します。[スパイン]を付与された友軍がアイスドラゴンの周囲5マス以内で行動終了した時、[圧倒]が1ストック溜まります。

ターン開始時に4マス以内にいないといけないし、行動終了時はアイスドラゴンの5マス以内でなければならないという二重の縛りがややこしい。

なお、召喚部隊も有効です。ルクレチアがいれば1T目から1つ多くストックが狙えます。

挑戦1:砕氷!希望の未来!

POINT

3T目までトレースでOK。

クリア条件:アイスドラゴンの撃破

実績:1T目に敵を5体撃破、5Tクリア、全生存

1T目の敵ターン開始時と3T目の敵ターン開始時にフリーズ状態の部隊は即死ダメージを受けます。ボス並みの体力を持つ雑魚が混ざっていますが、これで倒すということです。1T目に雑魚5体撃破の実績はパズル要素が強く、それ以降もフリーズ避けの位置調整がパズル感満載なので面倒ならクリア動画をトレースすると楽です。

クリア動画

挑戦2:萌芽!万物の蘇生!

POINT

トレースで2T全実績クリア。

クリア条件:ニーズヘッグの撃破

実績:全生存、6Tクリア、アイスドラゴンが[努力]を8ストック

運要素がほぼ無いステージ&パズル面なのでクリア動画のトレース推奨。

凍った種を1回殴って被ダメ-100%を剥がし、もう一回殴って倒すことでボスに12%のダメージを与えつつ任意のマスに芽を出すことができます。これを9回繰り返すと100%以上のダメージになるのでボスを倒せますが、特殊勝利条件として「ボスの四隅のマスに芽を出す」というものもあります。6Tクリア実績は基本的にこちらを狙っていくことになります。

また、アイスドラゴンの[努力]8ストックの最短はブレス+単体スキルの5+3です。よって、8ストック実績を取るには最低でも2Tかかります。

以上の動きを2Tに圧縮したのがクリア動画です。8ストック実績を無視したら1Tクリアもできます。

クリア動画

挑戦3:雷鳴!有り余る財源!

POINT

3T目クリアから逆算して神召喚で面倒なボスのスキルを無視。

クリア条件:サンダードラゴンの撃破

実績:4T以内にアイスドラゴンが[努力]を12ストック、8Tクリア、全生存

筆者の無強化全実績取得編成:SPシェリー、ルクレチア、殻の少女、クリスティアーネ、ローゼンシル(+オーディン)

オーディンがいれば簡単。1T目雑魚掃除、2T目に力を溜めて、3T目に畳みかけてクリアするのがオススメです。

コイン

このステージでは雑魚を倒すと完全なコインや欠けたコインを落とします。これらは地形効果であり、コインマスの上で行動終了することで回収できます。

バリアが張られている雑魚は完全なコインを2枚、裸の雑魚は完全なコインと欠けたコインを1枚ずつ落とします。

どちらのコインも移動力+3の効果とサンダードラゴンを攻撃する際に1枚消費して与ダメを上げる効果があります。完全なコインは与ダメ+150%、欠けたコインは与ダメ+100%です。サンダードラゴンは被ダメ-150%なので、完全なコインでちょうど打ち消せることになります。

完全なコインは回収時に3マスの再移動が可能です。ボスの周囲に落ちた完全なコインはボスを攻撃する時に一緒に回収して2連続攻撃に使うと火力が伸びます。

欠けたコインを2つストックすると完全なコインに変化しますが、あまり発動しないでしょう。ボスの9×6マス攻撃に未回収のコインが巻き込まれると消滅するので、欠けたコインを2枚獲得する状況があまり発生しません。

なお、コインの効果は重複せず、上位のコイン1枚だけが適用されます。

有利なキャラ

雑魚が多いのでSPシェリーのような再行動キャラがいると雑魚狩りで役立ちます。

長射程、もしくは再移動を持つキャラであれば、ボスを殴った後に完全なコインを回収してもう一発がしやすいです。

言わずもがなルクレチアは長射程かつ部隊召喚と完璧です。

ちなみに、雑魚のバリアを破るには特定の兵種で殴る必要がありますが、アイスドラゴンで殴っても剥がせるのでバリアを気にした編成はしなくて良いです。

全実績取得のコツ

3T目にクリア出来れば9×6マスのブレスを受けなくて済みます。3T目にクリアできるように逆算して行動すると楽になるでしょう。

神はオーディンが相性◎。

[努力]ストック12を3Tで達成するには、単体→範囲→範囲、もしくは範囲→範囲→移動バフと使うと良いです。1T目に雑魚を倒しやすいのは前者。移動バフはオーディンとも相性が良いです。

1T目はとにかく手近な雑魚を倒します。サンダードラゴンの周囲5マス以内、周囲3マス圏内のどちらにも入らないように位置調整しましょう。

2T目は3T目にサンダードラゴンを殴る準備のターンです。基本的には開幕オーディンを召喚しますが、オーディンの召喚時バフはサンダードラゴンを殴るまで取っておきたいので、雑魚の残り具合に応じて召喚タイミングは臨機応変に対応しましょう。オーディンの召喚位置はサンダードラゴンに槍が届く位置かつ味方がコインを回収しやすい位置です。そして、アタッカーで完全なコインを回収して2T目は終了です。

3T目はアタッカーで一気に殴って終わりです。コインの移動バフのおかげで、大体どのキャラでも最大の8マス移動与ダメ+240%に近い数値が出ます。オーディンはコインを拾えないのでボスの被ダメ-150%をもろに受けてしまい、20万いかないくらいのダメージしか出ないので注意。また、サンダードラゴンの周囲3マス以内に3部隊が入ってしまうと防御・魔防が爆増してほとんどダメージが通らなくなるので注意。

再行動をアイスドラゴンに撃って頑張れば2T全実績取得も出来ると思いますが、狙う意味は無いでしょう。

クリア動画

挑戦4:啓明!極夜の花火!

POINT

3T目まではボスを無視、4T目~5T目にオーディンを召喚して一気にボスを削りきります。

クリア条件:ダークドラゴンの撃破

実績:8Tクリア、[兄貴の祝福]を獲得、全生存

筆者の無強化全実績取得編成:SPシェリー、ルクレチア、殻の少女、クリスティアーネ、ローゼンシル(+オーディン)

デバフ量が多すぎステージ。一方で火力面はオーディンさえいれば割と何とかなるので、2ヒーラー構成もありかもしれません。

夜と昼

初期状態は夜です。夜では敵ボスが強化されます。特に毎ターン全能力+20%と被ダメ-60%があるせいであまりダメージが通りません。敵ボスは昼に攻撃しましょう。

昼にするためには雑魚を最低5体倒す必要があります(報酬バフがあればこれより少ない)。雑魚を倒すと[花火の火薬]がアイスドラゴンにストックされ、これを5つ消費することで3T昼に変えられます。

火薬を10個消費すれば兄貴花火が撃て、これにより実績条件である[兄貴の祝福]を獲得できます。

雑魚は毎ターン4体召喚されます。昼には2体に減ります。雑魚は被ダメ-80%を持っていますが、これはアイスドラゴンで攻撃すると剥がれます。アイスドラゴンの範囲スキルで事前に剥がしてから攻撃すると良いです。

また、ダークドラゴンは不屈を持っており、不屈発動時に強制的に夜になります。不屈発動後は能力が強化されるため、不屈発動後すぐに昼に戻せるように火薬を計画的に集めておくと良いです。昼になると「雑魚の召喚量が減る=火薬の入手量が減る」ので注意。

漆黒の炎

最も厄介なデバフです。敵ボスの全体スキルで付与されるデバフで、2Tの間、自分から攻撃する戦闘前にHP割合固定ダメージを受けるようになり、行動終了時にデバフを3つ受けます。

スキル説明にはHP30%と書かれてありますが、付与されるデバフには50%と書かれており、実際に受ける固定ダメージは50%です。

最近の挑戦ステージにしては珍しく無効化不可が書かれていないので、固定ダメージ無効効果で防げます。

戦闘前にHPが50%以上あれば、反撃を受けない位置から殴る分には死なないので、長射程をメインにした

有利なキャラ

ダークドラゴンの周囲に雑魚が召喚されるため、近接キャラよりは遠距離キャラメインの方がダークドラゴンを殴りやすいです。

漆黒の炎で大量のデバフが付くので、ローゼンシルで予防するかリアナで大量に剥がせるようにはしておきたいところ。

漆黒の炎の固定ダメージは固定ダメージ無効で無効化できます。ジュグラーやトワの指揮効果で対策したり、装備で対策するのも良いです。

クローゼは固定ダメージ無効とデバフ大量除去を両立できます。

エルマはデバフを反射できるため敵ボスの単体スキルのデバフ6つ&被ダメ+30%を全てダークドラゴンに送り返すことができます。部隊召喚も出来て[圧倒]稼ぎにも使えるほか、魔法被ダメ-20%の指揮や被ダメ時の周囲回復などかなり刺さっています。

デバフや個体ダメ対策に人員を割きすぎると火力が足りなくなるためヒーラーは多くても2人まで。

全実績取得のコツ

4T目にオーディン召喚→兄貴花火、5T目に普通の花火→オーディンで締めて5Tクリアを狙うのがオススメ。漆黒の炎が対策できていなければ1T遅らせて解除されるのを待っても良いです。3T目までは雑魚を倒します。

この方法であれば4T目に火薬が合計11ストック、5T目に合計15ストックになるので報酬バフが無くても兄貴花火と普通の花火が使えて、オーディンがいる間に敵ボスの不屈を剥がして倒しきるところまで行けます。不屈後の強化されたダークドラゴンの相手をしなくて良いので楽です。

クリア動画

挑戦5:紅蓮!幸運来たれり!

POINT

長射程部隊なら戦いやすい。再行動スキルを持ち込むと一度目のオーディンから敵ボスを削れるので10T実績の難易度が格段に下がります。

クリア条件:ファイアードラゴンの撃破

実績:4T以内に5体撃破、全生存、10Tクリア

筆者の無強化全実績取得編成:輝夜、ルクレチア、殻の少女、クリスティアーネ、リアナ(+オーディン)

直近の挑戦5と比較すると圧倒的に簡単で肩透かしを食らうステージ。敵の火力は大したことが無いので通常クリアと全生存は取りやすいです。10Tクリアはギミックを理解しないと難しいです。

毎回このくらいの難易度でいい

レッドファイア

敵ボスと味方は[レッドファイア]を獲得でき、敵ボス以上の[レッドファイア]を持っている場合に限り敵ボスにダメージを与えられます

ステージ開始時に敵ボスは[レッドファイア]を1つ得るので、味方が得るか敵ボスから消すかしないとダメージを与えられません。これによって、鉄板ムーブの開幕オーディンで大ダメージが出来ないので注意。

[レッドファイア]を得る方法、敵ボスの[レッドファイア]を消す方法は後述。

ちなみに、オーディンは[レッドファイア]を獲得できます

退廃

こちらは行動終了時に[退廃する]を1つストックします。このストック数に応じて不利な効果が発動します。

特に1ストックの再行動不能は引っ掛かりやすいので注意。雑魚を倒したときにも再行動があるので、アタッカー全般が気を付けておかねばなりません。ただし、再行動スキルの場合は再行動→退廃ストックとなるのか再行動できます。SPシェリーのタレントなどは退廃ストック→再行動となるようで発動できません。

後述しますが、アイスドラゴンの周囲にいると退廃を無効にできるため、長射程部隊や再移動部隊などアイスドラゴンの周辺で戦えるアタッカーを中心に編成すると良いです。

運の守り手撃破で得るバフ

運の守り手(ジャック)を倒すと4回までアイスドラゴンにバフが付きます。

  1. アイスドラゴンの周囲2マスのキャラは「退廃無効」「行動終了時に退廃1つ除去」「攻撃してダメージを与えると、【ダメージ源に[レッドファイア]を与える】を与える」
  2. 指揮範囲+1(=1の効果が周囲3マス)
  3. 行動終了時に「任意の1部隊を自身の隣にテレポート」か「友軍1隊に[竜使いの名人](2T)を付与」のどちらかのスキルを使用できる
  4. 指揮範囲+1、行動終了時に[レッドファイア]を1つ得る指揮効果追加(アイスドラゴン自身には効果なし)

1体目の運の守り手を倒すと退廃を無効にできる効果が獲得できます。逆に言うと、1体目の運の守り手を1T目に倒せるくらいの火力が無いとスタートラインに立てないということでもあります。

【ダメージ源に[レッドファイア]を与える】効果は挙動が特殊で、単体攻撃ならこの効果を与えた部隊も[レッドファイア]を獲得できます。範囲攻撃は効果の記載通りの挙動で、この効果を与えた時は得られず、この効果を持った敵を殴った時には獲得できます。

運の守り手は、1体目は初期配置、2体目は1体目撃破後、3体目は攻撃モード変化後(3T目)、4体目は畜力モード変化後(6T目)に出現します。

竜使いの名人

これが敵ボスの[レッドファイア]を剥がす手段です。

運の守り手3体目撃破後に解禁されるスキルで付与した[竜使いの名人]を持つ部隊がアイスドラゴンの周囲4マス以内で行動終了すると、アイスドラゴンに【攻撃時[レッドファイア]を5つ消す】バフを付与できます。運の守り手3体目は3T目に出現するので、そこから敵ボスの[レッドファイア]を剥がして早くて4T目からようやくまともなダメージが与えられるようになります。

また、[竜使いの名人]を巻き込むようにアイスドラゴンの範囲攻撃を使うと範囲が拡張されます。6T目の畜力モード移行時の増援に対して合わせられるとグッド。

増援

1体目の運の守り手を倒した後、2体目の運の守り手が出現。運の守り手の撃破者は[レッドファイア]を2つ獲得し再行動できます。

3T目の攻撃モード移行時に増援が3体出現(うち1体は運の守り手)。これらの撃破者は[レッドファイア]を2つ獲得し再行動できます。

6T目の畜力モード移行時に増援が8体出現(うち1体は運の守り手)。ゴーレムの撃破者は[レッドファイア]を1つ獲得できます。また、ゴーレムは残していると畜力ポイントが多く溜まってしまい、通常2Tでモード移行するところが1Tで移行してしまいます。

8T目の攻撃モード移行時に増援が4体出現(うち2体は運の守り手)。

畜力モードと攻撃モード

敵ボスには畜力モードと攻撃モードの2種類のモードがあります。

畜力モード時は毎ターン畜力ポイントを5ポイント溜めていき、10ポイントになると3Tの間攻撃モードになります。

先述の通り、攻撃モードになると増援が出現します。これまた先述の通り、ゴーレムを残しておくと畜力ポイントが早く溜まります。

攻撃スキルが変化したりするもののそこまで脅威ではないものの、「畜力モード時は敵ボスから最も離れた部隊にHP1/3固定ダメデバフが付く」「攻撃モード時に単体攻撃された部隊は[レッドファイア]を全て失う」という効果には注意が必要です。

有利なキャラ

アイスドラゴンの指揮範囲内にとどまり続ける必要があるため、長射程や再移動キャラは適正が高いです。

攻撃モード時に敵ボスの単体攻撃を食らうと[レッドファイア]が全消滅するので、タンクを持ち込みましょう。

タンク以外を遠距離部隊に統一すれば単体攻撃は必ずタンクに飛んでくるので考えることが減ります。

全実績取得のコツ

1T目に1体目の運の守り手を倒します。すると2体目の運の守り手が出現しますが、これを2T目中には倒します。

3T目に増援が3体出現するので、ここでオーディンを召喚してそのターン中に倒しきるつもりで攻撃します。敵ボスの前に出現する雑魚は、戦闘後に敵ボスの周りに逃げて敵ボスにガードさせるパッシブスキルを持っています。範囲攻撃には反応しないため、単体攻撃一発で倒しきれない場合は先に範囲攻撃を入れると良いです。

これで4T目から敵ボスの[レッドファイア]を剥がしてダメージを狙っていけます。1回目のオーディンのセイントランスには残念ながら[レッドファイア]剥がしが間に合わず、碌にダメージを与えられないまま終わってしまいますが仕方ないです。

6T目にゴーレムが大量発生しますが、アイスドラゴンの範囲攻撃で一掃します。ここで一掃できるようにここまでなるべく[努力]しておきます。

よほど神ゲージ溜めをさぼっていなければ、8T目辺りにオーディンを召喚できるようになるので、それで2度目の攻撃モード移行時の増援をさばき敵ボスを削ります。

初見クリア時はこの方法で10Tギリギリでした(編成はSPシェリー、ルクレチア、殻の少女、クリスティアーネ、ローゼンシル)。しかし、再行動を組み込むと1回目のオーディンからダメージを与えられるようになり、10T実績が大幅に狙いやすくなります。ただし行動順を考えるのが面倒になるので、どちらを取るかは戦力を考えてにしてください。

再行動を使って短縮する方法

3T目にオーディンを召喚した後、適当なアタッカーで運の守り手を倒して3つ目の能力を解禁します。そこからアイスドラゴンの範囲攻撃で敵ボスと雑魚を巻き込んで攻撃した後、オーディンの範囲攻撃でも攻撃します。するとオーディンに[レッドファイア]をストックすることができます。また、これ以降[竜使いの名人]により敵ボスの[レッドファイア]を剥がせるようになります。

その後、アイスドラゴンに再行動をかけて敵ボスの[レッドファイア]を剥がします。これにより、4T目にオーディンが殴るまでにアイスドラゴンは2回[レッドファイア]剥がしが可能=敵ボスの残り[レッドファイア]1個になり、オーディンは[レッドファイア]を2個ストックしている(その後アイスドラゴンの指揮範囲外で槍を回収しても[レッドファイア]が1つは残っている)ので、最初の召喚からセイントランスで大ダメージを出せます

こうすると無強化でもギリギリ6T、余裕を持っても7Tクリアでき、8T目の増援の相手をしなくて済む(6T目の増援の相手すらしなくて良い可能性もある)ので組めるならオススメです。

報酬バフの超・骨を貫くの効果教えて

「超・骨を貫く」の効果は「[圧倒]を2つ消費して周囲4マスの友軍に2Tの「移動力+1」、「行動終了時HP30%回復」、「行動終了時20%の確率で再行動」を付与」でした。

計算機の設定ミスで余ったアイテムで交換して確認できました…。

クリア動画


以上、吉兆に舞う祥瑞の龍の攻略でした!

この記事を書いた人
xixaxi
xixaxi(ひさし)

ランモバ日本版リリース初日からログイン皆勤賞のプレイヤー。
遥か太古の咆哮サーバー1位経験者。メインはPvE。
高難易度マップの簡単で面白い攻略法を模索して発信しています!

ランモバランモバ

Posted by xixaxi