闇の奏楽と聖印歌 全挑戦ステージ攻略情報【ランモバ】

ランモバ

2023/10/03 ~ 2023/10/24 開催の期間限定イベント『闇の奏楽と聖印歌』の挑戦ステージ攻略情報を載せています。

挑戦ステージ

挑戦1:星と月の協奏曲

POINT

トレースでOK。解法は複数あります。

クリア条件:目標地点への到達 or 敵の全滅

トレースでOK。動画では覇王エルウィンの隠しクリアをしています。おそらくこのルートが一番簡単です。

ギミック

鍵モンスターを倒すと赤い障害物が取り除かれます。光の女神の魔法陣にリアナとラーナを両方乗せると2人の位置が入れ替わります。愛の力にエルウィンとリアナ、レオンとラーナの組み合わせで乗せると、星の道を移動力消費無しで通れるようになります。騎士の道にレオンとエルウィンを乗せると2人がSP化します。真ん中の月の観測者を倒すと、6マスまで移動力消費無しで通れる近道が出現します。月の観測者をエルウィンで倒すと、近道の途中にアルハザードが出現します。これをエルウィンで取ると隠しステージへと突入し、敵の全滅でクリアになります。

なお、リアナとラーナの入れ替え、レオンとエルウィンのSP化をすると未行動状態に戻ります。リアナとラーナの方はスキルCD短縮にも使えるので覚えておきましょう。レオンとエルウィンの方はSP化に伴ってスキルが一新されるので、CD短縮の意味はありません。

攻略ルート

  1. 光の女神の魔法陣でリアナとラーナを入れ替えた後、愛の力のギミックを解き、左右それぞれから目標到達地点を目指す
  2. 騎士の道でレオンとエルウィンをSP化しながら中央に4人で合流し、中央から目標到達地点を目指す
  3. 2の過程で月の観測者をSPエルウィンで倒してアルハザードを取得、敵を全滅させてクリア

クリア動画

挑戦2:波の和音

POINT

運ゲー。どうやっても無理なときは無理。

クリア条件:敵の全滅

敵ボスのターゲットがランダムなので、運が悪いと嫌なところばかり狙われて死にます。敵のランダムデバフも厄介で、回復不能ばかり付けられると勝てません。

運ゲーだと割り切って、何回かリセットする前提で挑んだ方が精神衛生上良いです。

どこが攻撃されるのか見てから容赦の時計で巻き戻して対策するというのも有効です。

クリア方法

まず、スキル「共鳴」のCD20を減らしきって使用し、共鳴状態になることが目標です。スキル「共鳴」のCDは、他のスキルを使用することで3短縮されます。また、リアナのバックトラッキングでも5減らすことができます。

共鳴状態になれば、行動終了時に2Tに1回他の部隊を再行動させられます(フロレンティアのようなイメージ)。そして、共鳴状態で敵を攻撃すると「律動」がストックされます。

「律動」を友軍全体で合計5つストックすると超火力全体攻撃が出来るジュグラーが出現するので、それを利用して敵を全滅させてクリアです。

ジュグラーに福音をかけることで全体スキルの火力がさらに上がり、12万弱のダメージを与えられます。敵ボスのHPが13万弱なので、事前に1万ダメージ与えていれば倒せます。

その他ギミック

両端の雑魚は倒しても2Tスタンして復活します。奇数ターンにエント、偶数ターンに錬金術師を倒すとうまく回せます。

友軍は、攻撃せずに行動終了すると防御魔防+100%バフを得ます。リアナだけでは回復が間に合わないのでこのバフでしのぐことが大切です。ただし、クルーガーの暗黒鎌は魔防+100%しててもかなりのダメージを出してくるので油断は禁物です。魔防+100%のリアナだったら暗黒鎌でも20ダメージに抑えられるので、リアナに飛んで来たらラッキー。

敵ボスは体力が減れば与ダメが減ります。ジュグラーでの撃破ラインには1万ダメージ与えれば十分ですが、それ以上ダメージを与えておけば敵の与ダメが減って安定しやすくなるので余裕があったら殴るが吉。

攻略のコツ

1人でも共鳴状態になれば、リアナを2回行動させられるので安定します。よって、誰か1人を共鳴させることを全力で目指した方が良いです。選んだ1人はスキルが使えるなら使い、バックトラッキングでCDを減らして早期の共鳴を目指し、他の2人のアタッカーは待機を重視して被ダメを抑えると安定しやすいです。それでも運が悪いと勝てません。

エントと錬金術師を一撃で倒せるキャラを覚えておいて、これら雑魚に無駄に手数を使わないようにします。エントはエルウィンと光の巫女、錬金術師はエルウィンとゼルダ、光の巫女の浄化で倒せます。

クリア動画

挑戦3:生まれ変わりの物語

POINT

オーディンで1Tクリア。敵ボスは早期に倒しましょう。

クリア条件:敵の全滅

筆者のクリア編成:SPレオン、SPシェリー、SPエルウィン、ロザリア、光の巫女(+オーディン)

最初の雑魚4体を倒すか5T目に敵ボスが出現し、それら全てを撃破でクリア。

いかにも何かありそうな草むらは敵ボスが出現するまでは何もないので注意。

SPレオンは獲得ポイントを増やせる上に、普通にステージ適性が高いので持っているなら編成しましょう。

ギミック

雑魚はそれぞれ特有のバフを持っています。そして、敵ボスは4体の雑魚が持っていたバフを切り替えて保有しています。

バフ名効果
生命被ダメ-70%。被ダメ時と行動終了時にHP15%回復。
魔弾魔防+50%、被クリダメ+50%。ターン開始時にHP10%のシールド。
被ダメ時にランダム敵1体に1.3倍の魔法範囲攻撃。
盤石防御+50%、魔防-50%。ターン開始時にHP20のシールド。
行動終了時にシールドがあるなら、3マス圏内に0.35倍の物理範囲攻撃。
激怒与ダメ+100%、被ダメ+50%。1回再行動。
ダメージを受けると瓦解(被ダメ+2%)を獲得し、
敵全体に0.1倍物理範囲攻撃(固定ダメでも反応)。

敵ボスのバフが切り替わる順番は生命→魔弾→盤石→激怒→生命→・・・の順です。

生命だけが弱点が無いバフで設定ミスを疑うほどに強力です。生命バフを持つエントをどう倒すかが鍵です。神を使って与ダメをモリモリにして被ダメ-70%をぶち抜くか、回復不能等で回復を封じて倒すかしましょう。

敵ボスも生命を持つことはありますが、敵ボスの場合はバフを切り替えることで対処可能なので、エントだけ何とかしましょう。

敵ボスが出現すると草むらが起動します。草むらで行動終了した部隊は、敵ボスのバフを切り替えるバフを得て再行動します。

攻略のコツ

草むらで再行動できるギミックを使うと、オーディンで1Tクリアできます。

オーディンの召喚時バフで雑魚4体を倒して敵ボスを出現させた後、草むらの上から永劫の槍を撃ち再行動してグラフォメテア→セイントランスで倒せます。

1Tクリアできるだけのステータスが無くても、敵ボスの出現に合わせてオーディンを出す方法は有効です。敵ボスは厄介なので早く倒すのが楽です。

クリア動画

挑戦4:蒼穹の狂詩曲

POINT

オーディンで1Tクリア。ギミックと真面目に向き合うのは面倒。

クリア条件:リビエルの撃破

筆者のクリア編成:SPレオン、SPエルウィン、ロザリア、ヘレナ、フロレンティア(+オーディン)

まじめにやると、「竜印・眷属」を持つ敵を倒して「捕竜の印」を獲得し、それでリビエルの「竜印」を剥がして倒す、となります。

が、敵ボスのHPが40万しかないため、1T目にオーディンを召喚して畳みかければギミック無視で1T撃破可能なので、それを目指しましょう。

オーディンを使うためパーティは移動力が高いキャラで固め、1Tのうちにセイントランスまで撃ちたいので再行動キャラを採用します。

試してませんが、バルドルでも出来そうです。

クリア動画

挑戦5:夜明けの聖歌

POINT

激ムズステージ。ギミックを理解して対策するのが大切。

クリア条件:夜明けを迎える

筆者のクリア編成:クリスティアーネ、ルクレチア、SPシェリー、殻の少女、輝夜、ローゼンシル(+オーディン)

挑戦3、4と打って変わって激ムズステージです。難易度勾配が急すぎる。

高難易度ステージでは珍しくスタンや沈黙が有効です。しかし、それを踏まえても難しいです。スタンは最低1名、できれば2名編成したいところ。スタンが無いならパッシブ封印を入れておきたいです。

覚えるべきギミックも多く、そういう面でも大変なステージ。

クリア条件

晨星の火種を50個ストックするとクリアです。これは敵ボスだけでなく雑魚を倒してもストックされますが、雑魚だけでは50個に到達しません。そして、敵ボスを倒しきると50個ストックされます。

よって、クリア条件は敵ボス「ワイルドハント」の撃破と同義です。

なお、ワイルドハントは1回の不屈の後、分身含めて2体倒す必要があるので、実質3回撃破しなければなりません。HP50万弱を3回倒す必要がある上、敵ボスと交戦開始まで4Tくらいはかかり、さらに不屈発動から3Tは無敵と、殴れるタイミングが限られている中でHP150万を18T制限で倒さないといけません。火力が大切です。

増援

初期からいる敵を全滅させると、その次のターンに増援が出現します。

その増援が出現した1T後に敵ボスが2Tスタンの状態で出現します。

敵ボスの不屈を発動させた後すぐに、敵ボスが分身して最後の増援も出現します。

凍てつく寒さ

敵から攻撃されたり、敵を撃破した時に付与されます。4ストック以上から行動終了時にデバフが付くようになり、10ストックで永続スタンします。永続スタンは隣接4マスを味方で囲むことで解除できます。

ランダムデバフにはアクティブ封印などの致命的なものもあるため、デバフ対策が必要です。

啓明の力

対戦開始時に最も左上の部隊に付与されます。

これを持つ部隊は凍てつく寒さの付与を無効にします。

残りターンが2の時に攻撃せずに友軍と隣接して行動終了すると再行動できます。一切の説明がないですが、移動もスキルも使用せずに行動終了した場合は、味方と隣接していても再行動できません。移動して待機するか、攻撃スキル以外の何かしらのスキルを使用する必要があります。

残りターンが1の時には、行動終了時に隣接する友軍(非召喚部隊)に啓明の力を移すことができます。移さなかった場合はランダムな友軍(召喚部隊含む)に移ります。移さなかった時のランダム移動では召喚部隊も選ばれるのが厄介で、運悪く召喚した神に移るとそのまま消滅することがあります。神を召喚している間のランダム移動はリスクがあることを覚えておきましょう。

うまく再行動し続けることで神の召喚ゲージを溜めやすくなります。というより、これで神を高速回転させないとクリアは難しいです。

晨星の火種

15個ストック時と35個ストック時にプレイヤーに有利な効果が発動します。15個ストックで太陽神の周囲2マス以内での行動終了時に凍てつく寒さが1つ解除されるようになり、啓明の力に全能力+20%の効果が追加されます。35個ストックでは、全ての友軍が行動終了時に凍てつく寒さを1つ解除するようになります。35個ストック状態で太陽神の周囲2マスで行動終了すると2個剥がれます。

15個ストックした瞬間と35個ストックした瞬間に、敵ボスの極寒の蒼獄を全て解除します。

敵ボスギミック

敵ボスは初手で凍てつく寒さを持つ部隊の周辺にテレポートして攻撃してきます。敵ボスは移動方式が騎行であり、初期位置が川で囲まれているため、テレポートしてくれないと逆に交戦開始まで時間がかかりすぎます。凍てつく寒さを剥がしきってしまわずにわざとテレポートさせましょう。

敵ボスは初期状態で極寒の蒼獄を10個保持しています。これがある間は被ダメ-100%されますが、攻撃するたびに1個剥がせます。そして、敵ボスの戦闘後に極寒の蒼獄がまだ残っていると、1つ消費して再行動します。つまり、スタンがとけて動くまでに極寒の蒼獄を剥がしきれていないと、残りのストック数分追加で行動してきてボロ雑巾にされます。晨星の火種のストック効果によって解除するか、何とかして10回殴って剥がしきらないといけません。スタンを使えば1T追加で猶予を得られます。

敵が敵ボスのみの時、エンドオブエントロピーが発動します。毎ターン2回行動するようになり、敵ボスがダメージを受けるたびに、攻撃+10%と反撃+10%がストックされます。2回行動も強力ですが、どちらかというと被ダメ時にストックするバフの方が厄介で、敵ボスの射程3の外から殴れない部隊は攻撃できなくなってしまいます。長射程部隊を使って対策できる他に、エンドオブエントロピーはパッシブスキルなためパッシブ封印をかけるか、戦闘前スタンで対策できます。

敵ボスのHPを削りきると1回不屈で全回復し、分身を召喚します。分身は3Tスタン、本体は4Tスタンしてスタン中は完全無敵です。分身は出現時に極寒の蒼獄を10ストック得ます。ダメージを与えられないので、スタン中に剥がすことはできませんが、晨星の火種35ストックで剥がせます。本体は不屈発動時には極寒の蒼獄を持ちませんが、スタンがとけた時に10ストック得ます。分身は出現時、本体はスタン解除時とタイミング差があるので、晨星の火種35ストックで両方とも同時に剥がすのが難しく、本体側は真面目に殴って削りきる必要があります。スタンで時間を稼がないとまず剥がしきれません。

編成のポイント

神はオーディンかバルドルが良いでしょう。基本的にはオーディンが使いやすいですが、バルドルでのスタン付与スキル高速回転も魅力です。

敵ボスが射程3であり、中ボスみたいな敵は死亡時に周囲3マスに凍てつく寒さをばらまくので、射程4以上のアタッカーを複数用意すると攻略しやすいです。(筆者編成だとルクレチア、殻の少女、輝夜が該当)

敵ボスのテレポート攻撃対策で不屈タンクを用意しましょう。(筆者編成だとクリスティアーネが該当)

スタン持ちは必須級です。できれば戦闘前スタンが望ましいです。(筆者編成だとSPシェリーと輝夜が該当)

高火力範囲攻撃持ちがいるとオーディンやバルドルの範囲と合わせて、敵雑魚4体の集団を一掃できます。(筆者編成だと輝夜が該当)

凍てつく寒さでデバフがコンスタントに付与されるので、デバフに対して強いヒーラーがいると攻略しやすいです。(筆者編成だとローゼンシルが該当)

攻略のコツ

雑魚4体の集団の中では真ん中の雪だるまの撃破を最優先にしましょう。真ん中の雪だるまが範囲攻撃のブリザードを持っているため太陽神が巻き込まれやすく、太陽神にヒットして晨星の火種が剥がされやすいです。一度でも剥がされると35ストックに届かないので、敵ボス分身体を倒すのが困難になります。範囲攻撃で太陽神を巻き込む恐れのある雪だるまは出現後即座に倒すのが安定の秘訣です。敵ボスの不屈発動時には即座に増援が出現するため、雪だるまを撃破できる部隊を残した状態で敵ボスの不屈を剥がせるように調整しなければなりません。

敵ボスのテレポート攻撃を受ける前に凍てつく寒さを剥がしきらないようにして、1個は残しておきます。

敵ボスのテレポート攻撃を受ける時は、タンクに啓明の力をつけて凍てつく寒さを無効化しましょう。

啓明の力の再行動を出来る限り発動させて、オーディンやバルドルの召喚ゲージを速く溜めます。3,4ターンに1回は召喚するくらいの気持ちで挑みましょう。

敵ボスの分身と本体はなるべく均等に削ります。どちらかを先に倒すとエンドオブエントロピーが厄介です。片方をオーディンのワンパン圏内に入れたら、もう片方を倒してセイントランスで決めるときれいです。

以上に注意すれば、後は育成がしっかりされていれば何とかなると思います。

変わった攻略法としては、ルクレチアやグスタフのようなCD減少スキルを持つキャラと戦闘前スタンを持つキャラを複数採用して、スタンはめすることでも攻略できます。(筆者の初回クリアがこれでした。グスタフ、ルクレチア、ベルンハルト、真田遼、SPシェリー、ヘレナ。)

太陽神はほとんどダメージを受けないので、太陽神から遠く離れて敵ボスと戦うと敵雑魚との戦闘を避けられて時間に余裕ができます。ただし、太陽神はHP4300程度しかないため、敵雑魚の通常攻撃を100回近く受けると倒されます。最初に敵ボスを出現させた時に出る増援の雑魚4体は倒しておかないと太陽神が撃破される恐れがあります。

クリア動画


以上、闇の奏楽と聖印歌の攻略でした!

この記事を書いた人
xixaxi
xixaxi(ひさし)

ランモバ日本版リリース初日からログイン皆勤賞のプレイヤー。
遥か太古の咆哮サーバー1位経験者。メインはPvE。
高難易度マップの簡単で面白い攻略法を模索して発信しています!

ランモバランモバ

Posted by xixaxi