【ピクミン4】最短日数12日&最少ピクミン数7匹でのオッチン治療クリア解説

2023年10月6日ピクミン4,縛り/やり込みプレイ

ピクミン4を一見最少と思われた8匹でクリアする動画を上げたところ、「7匹でクリア出来まっせ」というコメントが届きました。なので7匹で動画を撮り直そうとしたのですが、ただ7匹でクリアしたんじゃ物足りないなと思っていました。そんな中、7匹クリアを最短日数の12日でやろうとしているブログを見かけたので、自分もやってみようと思ってやったら、割と簡単にできました。(『簡単』というのは、ダンドリ力は"あまり要らないという意味です。)

なので今回は、この2つを同時に行ってクリアする方法(最短最少クリア、略して『短少クリア』)を、なるべく真似しやすいように解説します。完遂できると結構な達成感を味わえるので、ぜひ皆さんもやってみてください。

※何故かリザルト画面だと探索日数が1日増えてしまいます



解説動画

解説動画を出しています。

1日目~花ふぶきの楽園編

とこなぎの浜辺~一番星のかくれ家編

巨人のかまど~追憶の原生林編

ニコ動にも上げています。ニコ動派の方は↓からどうぞ。

https://www.nicovideo.jp/watch/sm42687983

最短日数が12日の理由

まずは、オッチン治療クリアの最短が12日である理由を説明します。

オッチン治療のためには、全マップでダンドリバトルをする必要があります。よって、全マップ最低1回は探索しなければなりません。

ところで、ひだまりの庭の初回探索時にはケンチクが解禁されておらず、ダンドリバトルまで到達できません。ひだまりの庭には2回行く必要があります。同様に、追憶の原生林もラストダンジョンである王の穴が初回探索時には解放されないので、2回行く必要があります。

よって、昼探索は6マップ1回ずつ+2マップだけもう1回ずつの計8回行うのが最短です。

後は夜探索が最低何回かですが、3回が最低です。葉っぱ人化しているディンゴの治療のために、夜探索が必要になります。ディンゴはダンドリバトルで救助した葉っぱ人の3人目です。本来、ディンゴやオリマーは優先して薬が使用されるのですが、夜探索の最初の2回はチュートリアル扱いだからか絶対に治療できません。よって、ディンゴの治療は夜探索3回目が最速です。ディンゴ治療までの葉っぱ人救助を最低限に留めると、葉っぱ人はディンゴ含めて3人です。

ところで、夜探索ではヒカリヅカが2つあるマップがあり、そこからは薬が2つ一気にもらえます。夜探索の最初の2回はひだまりの庭しか選択できないので、薬は1個ずつしか手に入りませんが、3回目は薬を2つ手に入れることが可能です。よって、夜探索3回で薬を最大4個取得できます。

救助する葉っぱ人を最低の3人に抑えると、夜探索3回で薬を4個取得した時に、1つ余ります。この余った分でオリマーを治療できるので、オリマー治療までに必要な夜探索は最低3回ということが分かります。オリマー治療以降は葉っぱ人の治療がストーリーに絡まないので、夜探索は必要ありません。よって、オッチン治療までに必要な夜探索も最低3回です。

以上より、1日目+昼探索8回+夜探索3回=12日が最短日数となります。

以下が、具体的な流れです。

日数探索場所達成条件補足
1キャンプ地
2ひだまりの庭遭難者1人救助単に「遭難者」と記載されていたら、
葉っぱ人は含めない
3ひだまりの庭エネルギー1500
ダンドリバトル
4花ふぶきの楽園エネルギー4000
ダンドリバトル
5とこなぎの浜辺エネルギー7000
遭難者累計8人救助
ダンドリバトル
前日にパピヨンを救助できているなら、
夜探索3回を先にやっても良い
6【夜】ひだまりの庭
拠点1
夜探索の最初2回はチュートリアルで、
ひだまりの庭拠点2までしか選択できず、
ディンゴに薬を使うこともできない
7【夜】ひだまりの庭
拠点2
8【夜】花ふぶきの楽園
拠点3
ディンゴを治療
薬を1つ余らせる
とこなぎの浜辺の拠点2でも可
(薬が2つ手に入る所)

余計な葉っぱ人を救助していると薬が余らない
9一番星のかくれ家エネルギー11000
ダンドリバトル
葉っぱオリマーを救助すると
薬を自動的に使ってエンディング

薬の使用はオリマー優先のため、
この日から余分な葉っぱ人を救助しても良い
10巨人のかまどエネルギー13000
遭難者1人救助
ダンドリバトル
洞窟にいるコッパイ星人を
救助する必要がある
11追憶の原生林ダンドリバトル
12追憶の原生林ラスボス撃破

ちなみに、100%クリアの最短日数は1日増えて13日です。理由は、ディンゴ治療までに葉っぱ人救助を3人に抑えることが出来ず、オリマー治療のためもう1回夜探索をする必要があるからです。

最少ピクミン数が7匹の理由

1日目に重さ10のオタカラを運ぶ必要があり、オッチンは3の力を持っていることから、足りない7をピクミンで補う必要があるためです。

しかし、最も重要な点は2日目を7匹でクリアできるかどうかです。

2日目に遭難者を1人救助しなければならないのですが、この時点で行ける洞窟のうち赤7匹で救助できる遭難者はいません。なごりの氷穴は氷ピクミンでみずこんにゃくを凍らせる必要があり、焼きおこし工房は黄ピクミンで電気の壁を壊す必要があります。この時点ではポンガシグサで色を変えることもできないので、どうしても別の色のピクミンを1匹加える必要があるのです。

普通はこう考えるのですが、実はなごりの氷穴のみずこんにゃくを氷ピクミン無しで凍らせる方法があります

それが「フブキブタをみずこんにゃくの前まで生きたまま移動させて、氷のブレスをみずこんにゃくに当てる」です。地面に置いてあるオタカラはオッチンのトッシンで少し押せるのですが、これによってフブキブタを押してみずこんにゃく前まで連れていくことで、赤7匹でみずこんにゃくを破壊することができます。

よって、オッチン治療の最少ピクミン数は7匹です。

なお、この作業のせいでなごりの氷穴攻略は地獄となっています。1時間以上トッシンをチャージしては離すを繰り返さなければなりません。最初に、簡単というのは「ダンドリ力はあまり要らない」ことだと補足したのはこのためですw

レギュレーション説明

公式にレギュレーションがあるわけではないと思いますが、多分みんなこういうルールを想像するだろうというのを説明します。

基本ルール
  1. 最終リザルトの残った数+死んだ数を7にする
  2. ヤタノワスレイヌを12日目に倒す
  3. ポンガシ間引きをしてはならない

ルール1について、(ルール3が満たされている限り)残った数+死んだ数増やした数なので、残った数+死んだ数が7であることが最少ピクミン数クリアの必要条件となります。

ルール2について、最終リザルトの探索日数では何故か13になるので、ラスボスのヤタノワスレイヌを倒したのが12日目なら12日クリアしたということにします。

ルール3について、まずは『ポンガシ間引き』について説明します。ポンガシ間引きとは、洞窟内のポンガシグサで芽にしたピクミンを置いてフロアを進む/洞窟を出る行為のことです。これをすると、死んだ数を増やすことなくピクミンを減らすことができます。なので、最終リザルトを出す直前に手持ちのピクミンが7匹になるまで間引く不正が出来てしまいます。さらに、ゲーム内でのピクミンごとの増えた数の計算は、現在数+死んだ数で行われるガバガバ計算であり、こちらもやはりポンガシ間引きで操作できます。最終リザルト画面だけを信用すると完全犯罪が成立するので、最少ピクミン数クリアをきちんと証明したければプレイ動画を短少委員会という架空の機関に提出する必要があります。ちなみに、ポンガシ間引きの名前は勝手に名付けました。多分、余所では伝わりませんw

追加ルール

基本ルールだけだと簡単だと思ったので、個人的に以下のルールを追加しました。

  1. 無犠牲(最終リザルトの死んだ数0)
  2. 最終リザルトのふたりプレイ時間を0にする
  3. ヒカリのタネ使用禁止
  4. 夜探索ではヒカリピクミンを増やさずにヒカリヅカを破壊されてクリアする
  5. 体験版引き継ぎ禁止
  6. 余計な種を吹かせない

追加ルール1はおそらく自然とそうなると思います。7匹しかいないので1匹の犠牲が重いです。ですが、基本ルールでは死んだ数は縛っていないので、一応縛りました。

追加ルール2はふたりプレイの禁止です。ひとりプレイで十分に最短クリアできるので、わざわざふたりプレイをして難易度を下げる必要もないでしょう。

追加ルール3によって、洞窟内でヒカリピクミンを召喚して一時的に8匹以上連れ歩く行為を禁止しています。これをやったら7匹でクリアしたって胸を張れないと思います。

追加ルール4を設けた理由は少し複雑です。ヒカリピクミンは地面に埋まってなくても時間経過で花になる特殊な性質を持ちます。これによって、キニーズの繰り返しサイドミッションである「ピクミンの花を300咲かせる」の達成が簡単になる恐れがあります。このサイドミッションの達成によりシザイを30個入手できますが、この縛りプレイにおいてシザイ30はかなりの大金です。そのためヒカリピクミンを増やさないという縛りを設けています。また、ヒカリヅカを破壊されてクリアする理由は、ヒカリピクミンを死なせずに確実にクリアするためです。ヒカリピクミンが死んでもリザルトではカウントされません。しかし、原生生物図鑑には記録されてしまいます。原生生物図鑑を見てもなお無犠牲クリアにするためにこうしています。

追加ルール5が難易度にかなり関わってきます。体験版から引き継いでプレイすると、バクダン岩を5個得た状態で花ふぶきの楽園に行けます。今回の縛りプレイでは、花ふぶきの楽園に行けるようになった段階ではバクダン岩の開発条件を満たせず、楽園にバクダン岩を持ち込めません。本来持ち込めないアイテムを持ち込めるのでかなり強いです。また、バクダン岩5個はシザイ換算で40個分なので、単純に大金です。いつか体験版の配信が終了した後のことも考えて縛るべきだと思いました。

追加ルール6は7匹でクリアしたと胸を張れるように設けました。実は、オニヨンが種を吹き、芽が出ただけではピクミンが増えた扱いにはなりません。それを引っこ抜いてはじめて増えたことになります。なので、間違って8匹目の種を吹かせてしまっても即座に失敗にはならないのですが、それでは7匹でクリアしたって胸を張れないと思います。そして、このルール追加によってもう一つ気を付けなければならないことが生まれています。それが、「赤ピクミンが0匹の状態で地上に戻らない(赤オニヨン以外を回収していない前提)」ことです。オニヨンは、自身と同じ色のピクミンがいない時に、自動で1つ種を吹きます。ピクミン全滅の救済措置なのですが、いい迷惑です。オニヨンの生存本能を刺激しないようにしなければなりません。なお、洞窟内で一時的に赤0匹になっても、地上に戻る前に赤1匹以上にすれば問題ありません。

オッチンのスキル習得ルート

葉っぱ人に取得制限がある他、そもそもピクミン7匹では全遭難者の救出は時間が足りないため、通常プレイよりもシビアにどのオッチンのスキルを習得するか考える必要があります。

最低限のスキル習得

  • ひだまりの庭でカイリキLv3
  • 花ふぶきの楽園で超カイリキLv1にする
  • とこなぎの浜辺でイヌカキLv3にする
  • 一番星のかくれ家で超カイリキLv3、オネガイLv2にする

↑が最低限のスキル習得です。これ以外にやる気が余ったらカミツキかトッシンを上げるのをオススメします。動画ではカミツキを上げていました。トッシンは猛トッシンLv1になって一気に強くなりますが、それを達成できるのは原生林まで行った後です。それまでは大して強くない上に強くなってから活躍できる機会は少なく、おまけにラスボスにはトッシンが効かないのでカミツキを優先した方が良いと思います。カミツキとトッシンをバランスよく上げるのが一番無駄です。特化しましょう。

カイハツ優先度

遭難者同様、シザイの回収の面でもピクミン7匹では通常プレイに比べて圧倒的にシザイ回収量が少ないです。そのため、何を開発するか考えながらプレイする必要があります。

最低限の開発

  • ひだまりの庭でオッチン用アンチ・エレキ
  • 花ふぶきの楽園でオッチン用のフレア・ガード
  • 一番星の隠れ家でダッシュブーツ
  • 追憶の原生林でネバーノロノロとポイズン・クリーナー

無くてもクリアはできますが、あった方が良いものとして、トツゲキ笛とヘッドランプがあります。それぞれ開発可能になったら作って良いです。

通常プレイではチート級アイテムであるヒマジン笛はケチって良いです。動画では作っていません。理由は、シザイ80とやや高価なのと、ピクミンが7匹しかいないためマルチタスクをするという状況が起きづらいことからヒマジン笛の有効度が下がっているためです。

ラスボス戦でしびれサンダーがあると安定感が爆上がりするので、しびれサンダーの作成コストであるシザイ30で換算すると良い目安になります。ヒマジン笛はしびれサンダー約3個分なのでケチる価値は大いにあります。

ネバーノロノロもケチって良いかもしれませんが、王の穴のオオユキカブトがだるすぎるので作ってしまって良いでしょう。

各マップ攻略

今回の攻略では、以下のようなエネルギー獲得量になりました(括弧内は前日との差分)。一応、全てのマップで必要エネルギーを超えて取得できているため、途中で挽回不可能になることは無いと思います。ただし、オタカラのシリーズコンプボーナスの取得有無がずれることがある点には注意してください。

マップ所持エネルギー必要エネルギー
ひだまりの庭 1回目731
ひだまりの庭 2回目2225(+1494)1500(+1200)
花ふぶきの楽園4740(+2515)4000(+2500)
とこなぎの浜辺9262(+4522)7000(+3000)
一番星のかくれ家13449(+4187)11000(+4000)
巨人のかまど15822(+2373)13000(+2000)

表を見て分かるように、最終的に洞窟2個分程度のエネルギーが余っています。よって、どこか1つ洞窟行けない程度なら問題無いくらいの難易度の縛りプレイだと言えます。

必要エネルギーの差分を見ると、一番星の隠れ家で巨人のかまど解禁のエネルギーを稼ぐのが一番大変だということが分かります。一番星の隠れ家を攻略する9日目に総エネルギー11000行けるかどうかがこの縛りプレイの関門です。

1日目

特に言うことはありません。ペレット3つ運ぶとちょうど7匹まで増えます。7匹超えないようにだけ注意。

ひだまりの庭

庭には2回来ます。

1回目

  1. 地上で以下のことを行う
    • 取得可能なオタカラとシザイを全て集める
    • オッチンを溺れさせる
    • オッチンを感電させる
    • (翌日でも可)オッチンに火をつける
  2. なごりの氷穴に入り、オタカラの絵の具でフブキブタを押してみずこんにゃくを凍らせ、ラッセル救助
  3. 氷穴から出た後の10カウントで拠点1に拠点を戻す

2日目に関しては動画を見るのが早いと思います。文字だけで説明するのは難しいです。そして恒例のオチ虐w

ここでシザイが100個に満たなければやり直しです。氷穴でシザイは最大19個手に入るので、入る前に81個持っていなかったらリセットしましょう。

それと、100%になっていない洞窟から出る時は、一度は必ず出口から出てください。洞窟踏破フラグが立ち、洞窟踏破のサイドミッションでシザイを獲得できます。

なお、ラッセル救助はかなりの地獄です。フブキブタの機嫌が悪いと何十分もかけて押した分の道を一気に戻っていくので、単に時間がかかる以上の精神的ダメージが来ます。フブキブタと氷ピクミンの間に絵具を入れるとフブキブタがご帰宅しやすいのですが、分かっていても防げないことが多いです。祈りましょう。

2回目

  1. キャンプ地でオッチンのアンチエレキを開発する
  2. 猛進の穴ぐらで建築無しで取れる範囲のシザイを回収する
  3. 手分けファクトリー100%
  4. ダンドリバトル
  5. 焼きおこし工房

3日目も動画を見てほしいです。手分けファクトリーと焼きおこし工房では本来黄ピクミンが必要な遭難者を赤だけで救助しています。が、その方法が文字では分かりづらい部分があります。一応説明すると、手分けファクトリーでは通路縁のL字の金具の上に立って投げれば届きますし、焼きおこし工房ではシザイを燃える床と遭難者の高台の境目に運んで、そのシザイの上に乗ると届きます。

また、全体通してシザイがカツカツなのですが、特に序盤のシザイは命より重いです。シザイの無駄遣いは厳禁です。余計な建築物を作らないようにしましょう。山頂への道の橋とか。

全体通して言えることですが、その日最後の洞窟に入る時は日没10カウントギリギリまで地上で作業をすると効率が良いです。洞窟に入っている間も時間は進みますが、10カウントより先に時間が進むことはありません

3日目終了時点でのエネルギーは2225でした。2100は欲しいところです。

花ふぶきの楽園
  1. フレアガードとヘッドランプの作成
    • ヘッドランプは無くても良いですが、作成を強く推奨します
  2. アイスバクダンの試作品受け取り
  3. オッチンの超カイリキLv1、やる気が余っていたらさらにカミツキLv2
  4. 主人公でふっとばされ回廊への橋の建築、オッチンでひミツの坪庭までのルート開通
  5. ダンドリバトル
  6. ふっとばされ回廊
    • 氷ポンガシグサがあるが、使わずに4Fまで進む
    • 4Fに到着したら一度出て、2Fで氷5匹作る(赤2氷5)
    • もう一度出て、4Fの続きを攻略する
  7. まっくらトンネル
  8. ひミツの坪庭

この日は動画を見なくても↑のルート説明だけで割と行けそうです。

最初の建築とルート開通は、主人公にピクミン6、オッチンに1を割り当てると良いです。そして、ピクミン3で橋の建築、ピクミン3で拠点周辺のシザイ回収、オッチンとピクミン1でひミツの坪庭方面のルート開通をしましょう。オッチンにピクミン1を持たせる理由は、道中に重さ1のオタカラがあるからです。

ふっとばされ回廊の2Fに氷ポンガシグサがありますが、3Fは赤ピクミンの方が攻略しやすく、4Fは氷ピクミンがいると攻略しやすいので、4Fまで赤で進んでから変換しに戻るルートになっています。

ひミツの坪庭には黄ポンガシグサがありますが、次のとこなぎの浜辺に黄ピクミンを連れていくメリットが無いため、変換しないようにしてください。

楽園の地上にあるオタカラは安いものばかりです。そのため、地上のオタカラにはあまり固執しない方が良いです。ただし、カスタネット(ハーモニックシンセサイザ)はエネルギー110と高額な上にマップ上にただ落ちているだけで回収が簡単なため、これは回収すると良いでしょう。持ち上げるとタマゴムシが出てくるので注意。

ふっとばされ回廊からスプリンクラーに行く途中に、バクダン岩が入った竪穴があります。バクダン岩は次のとこなぎの浜辺で使うので、忘れずに回収しましょう。

4日目終了時点でのエネルギーは4740でした。少なくとも4300は欲しい所です。

とこなぎの浜辺
  1. バクダン岩を上限まで作る
  2. オッチンのイヌカキLv3
  3. ダンドリバトル
  4. 海底リゾート
    • 氷5を維持したまま一旦全フロア攻略(赤1青1氷5)
    • 2Fで氷5を全て青に変えて、2Fと3Fの青が必要な個所を攻略(赤1青6)
  5. 深海の城
    • 毒を浴びること
    • 5Fまで行ったら青を全て紫に変えて出る(赤1紫6)
  6. 海底リゾート
    • 2Fと3Fで紫が必要なオタカラ回収
  7. 地上でオタカラ回収
  8. スクラップディスコ

最高難易度マップ。ここのエネルギー回収が芳しくない場合、次の一番星のかくれ家で地獄を見る羽目になります。逆に、ここをうまく出来れば実質短少クリア成功と言えるくらいの余剰エネルギーを作れます。スクラップディスコまでのルートを動画で見ながら真似するのが良いです。

バクダン岩を上限まで作ると、前日入手の1個、試作品1個、作成5個で7個持った状態で始められます。7個全て使うので、取り忘れや作り忘れがあってはいけません。ヌシガエルやダマグモインフェルノに回す分の爆弾は無いので、これらと安全に戦いたければセンサーバクダンも作りましょう。

海底リゾートを3回に分けて攻略するのがポイント。4Fボスのヌシガエルは氷がいた方が倒しやすく、3Fは青が必要で、2Fには紫でしか取れないオタカラがあります。氷で全フロア攻略した後、氷を全て青に変えて攻略しなおし、紫が手に入ったらもう1回来るのが効率的だと思います。初回攻略時でも赤は不要なので、1匹だけ青に変えましょう。3Fの入れ歯はオッチンで運べるためいつでも回収できますが、紫入手後に回収した方が効率が良いです。

深海の城を最終フロアまで攻略すれば、念願の紫ピクミンが手に入ります。動画を見れば分かりますが、最少ピクミン縛りをしているのか疑わしいほどの火力が出ます。紫ピクミンの攻撃力は赤ピクミンと同じですが、紫には着地時に発生させる衝撃波による瞬間火力がある分、赤よりも圧倒的に高火力です。衝撃波はトッシンやトツゲキでは発生しないため、紫は基本的に投げて攻撃します。トッシンやトツゲキで紫を差し向けても赤ピクミン程度の火力しかでないため注意しましょう。深海の城で赤1紫6にした後は、ずっとこの編成で王の穴までクリアします。

ここで、海底リゾート4Fの遭難者の救助についてですが、普通に回収しようとすると紫1と青3が必要です。つまり、赤1紫6の編成を崩さなければ回収できません。しかし、青ピクミンを使うことなくオッチンを使って回収する方法があります。それが、「オッチンでうまくジャンプして遭難者のいる島に乗る」という方法です。これが出来るかどうかで、今後の難易度(特にスクラップディスコ)が変わってくると思います。あまり難しくないため、動画を見て雰囲気をつかんでやってみてください。

地上でオタカラを集める場合、自由の女神がエネルギー300と高額商品なので優先すると良いです。

5日目終了時点でのエネルギーは9262でした。この時点で9100を超えていれば実質短少クリア達成です。一方で、7400以下だと浜辺の苦しみを隠れ家に先延ばしにしただけになります。それを踏まえてエネルギー8100は少なくともほしいです。

一番星のかくれ家
  1. 夜探索を3回行う(3回目は楽園3か浜辺2)
  2. バクダン岩を10個作る(1日に5個が上限なので夜探索中に何度か作る)
  3. ダッシュブーツを作る
  4. オッチンの超カイリキLv3、オネガイLv2、やる気があればカミツキLv3
  5. 時間を戻す前提で、暗証番号を総当たりで割り出す
  6. 時間を戻して、オタカラを回収しながら暗証番号入力
  7. ダンドリバトル
  8. 拠点3に拠点を移してからオリマー回収してぶんどりレストラン
  9. まがいものの巣窟

この日が必要エネルギー差分が最大の4000となるため、この日を超えられるかどうかが最大の関門です。

これまでは翌日以降に楽をするためにエネルギーを余分に回収していました。しかし、次の巨人のかまどではエネルギーをたったの2000稼げば良いため、余剰はいりません。11000に数百の余裕をもってクリアすればいいので、エネルギーが11300程度になったら探索を切り上げて良いです。さらに余剰を作って、巨人のかまどをより簡単にしても良いです。

暗証番号を割り出す際には、拠点近くのトランプの数字を見て総当たりをすると、2桁だけで済むのでそこまでの労力になりません。暗証番号はおそらく1日目を始めた時点で既に決まっていると思われるため、時間を戻しても変わることはありません。よって、暗証番号を総当たりで割り出してから時間を戻すと時間を節約できます

先述の通り、エネルギーが11000ちょいあれば良いため、隠れ家に入る前のエネルギー量によってダンドリバトル後のルートが変化します。

  • エネルギー9100以上:ぶんどりレストラン直行でOK
  • エネルギー8100以上:地上で9100まで稼いでぶんどりレストラン
  • エネルギー7400以上:ぶんどりレストラン → まがいものの巣窟
  • エネルギー7400未満:ぶんどりレストラン → 地上で400 → まがいものの巣窟

まがいものの巣窟に入るためにはシザイ30を使って建築する必要があり、拠点までの距離が地味に遠いため、シザイと時間が結構持っていかれます。よって、できればエネルギー8100以上でまがいものの巣窟に行かないルートを選択したいところです。動画ではエネルギーが圧倒的に足りていますが、エネルギー7400未満の全部盛りルートを選んでいます。

地上でオタカラを集める場合は、ソファ付近で集めると良いです。

そして全部盛りルートを選んだ結果が↓。エネルギー13449と、巨人のかまどのクリア条件まで達成してしまいましたw

巨人のかまど
  1. バクダン岩を5個作る
    • バクダン岩が無いと拠点2を塞いでいるヤキチャッピー処理が面倒
  2. 夢のレジデンスで建築せずに回れる範囲のオタカラ回収
  3. けだもののゆりかご方面からダンドリバトルに行く
  4. けだもののゆりかご

2000集めればいいだけなので、浜辺や隠れ家と比べると圧倒的に簡単です。

夢のレジデンスに赤1紫6編成で入るのはちょっとコツが要ります。キノコにピクミンを投げてのぼりヒモを降ろして入るのですが、紫は高度が低いのでキノコに乗りません。ですが、ステージ端はちょっと盛り上がっているので、そこで高さを稼いでジャイロを使ってキノコに投げると乗せることができます。夢のレジデンスには金庫があるので、隠れ家同様に暗証番号を割り出してからリセットすると時間を節約できます。

夢のレジデンスの後にダンドリバトルに行くのが堅実なプランですが、けだもののゆりかごに行っても良いです。洞窟を2か所周るだけなので日没までに回りきれます。ダンドリバトルに行くには、夢のレジデンス前で建築するか、けだもののゆりかご方面からスプリンクラーを突っ切るかの二択がありますが、建築はかなりの時間とシザイが必要なため、ゆりかご方面推奨です。そうすると、ダンドリバトル→ゆりかごと行くのは来た道を戻ることになるので、自信のある方はゆりかごを先にやると良いです。

ゆりかご→ダンドリバトルとやっても2300稼げました。

追憶の原生林

1回目

  1. しびれサンダーを1個作る(試作品と合わせて2個)
  2. ネバーノロノロとポイズン・クリーナーを作る
  3. バクダン岩を5個作る
  4. 拠点3解放
  5. ダンドリバトル
  6. ダンドリチャレンジ
  7. 王の穴への道開通

暇。暇な1日です。

動画ではしびれサンダーを作っていませんが、ラスボスと戦っている最中にもう1個必要だったことが分かったためです。作りましょう。

ピクミンにシザイ運搬を命じて拠点3を解放しに行き、解放後はダンドリバトルをすればクリア条件は達成できます。後は暇なので、ダンドリチャレンジをしてオッチンのやる気を稼いだり、シザイを集めたりしつつ、王の穴への道を開けましょう。道開通は翌日でも良いです。

所々にオナラシがいます。オナラシはバクダン岩3個とアイスバクダン3個を落とすので、最低1匹からは全部ドロップさせましょう。アイスバクダンが無いと王の穴6Fで泣きます

2回目

  1. しびれサンダーを3個作る(合計5個)
  2. バクダン岩を補充(バクダン岩は最低10個欲しい)
  3. 余ったシザイを使い切る
  4. オッチンの余ったやる気を使い切る
  5. 王の穴踏破

ただ王の穴を攻略するだけです。一部難しいボスがいますが、動画を見た方が理解が早いと思います。

12Fに紫ポンガシグサがあるので、紫7艦隊を作れます。19Fに赤ポンガシグサがあるため、そこで赤1紫6に戻せば縛りに抵触しません。

しびれサンダーはラスボスの最終形態で使用します。HP半分以上の時は移動した後、HP半分以下の時は雄叫びの前に使うとすぐに尻尾が垂れます。うまくやると即死地形を作らせること無く勝てます。安定感が抜群に上がるので皆さんもしびれサンダーを使いましょう。

そして、最終リザルトはこんな感じでした。

結構な達成感はありましたが、思ってたよりも簡単だったというのが少しばかり残念なところでした。

赤のみ7匹で12日クリア出来るんだろうか?


ということで、短少クリア解説は以上です。是非やってみてください!